Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

7226「ポテチのアクセント2」

平成ことば事情3987「ポテチのアクセント」の続編。

2010年5月に書いてから9年。その後、2012年に「追記2」を書いていますが、久々です。もう9年も経ったのか・・・。

これを書いた後の2010年6月の「新聞用語懇談会放送分科会」で議題として出して、各社の意見を聞いたのですが、その時は、当時は放送分科会に所属していた「静岡放送」の委員から、

「アナウンス部では『ポ\テチ』(頭高)の方が多かったが、ラジオ・スポットCM『ストップ!温暖化』では『ポ/テチ』(平板)と言っていた。」

という意見が出ましたが、他局からは、特に意見は出ませんでしたが、

「放送では『ポテチ』という言葉は出て来ない」

という声も。

「そんなことはないだろう」

と私は思っていたのですが、きのう(10月14日)の日本テレビ『月曜から夜ふかし』で、この「ポテチ」が出て来ました。

「好きなポテチの味ランキングが発表された件」

というお題で、男性ナレーターは、

「ポ\テチ」

というように「頭高アクセント」で発音していました。

それを受けてスタジオで、マツコ・デラックスさんと村上信五も(なぜか村上信五と手越だけ、みんな呼び捨て)、やはり、

「ポ\テチ」

「頭高アクセント」でしゃべっていました。

(2019、10、15)


(追記)

2020年5月26日の日本テレビ「ぐるナイ」を見ていたら、

「ポテチのサラダがおいしい」

というテロップが出ていました。

バラエティー番組では、出てくるみたいですね「ポテチ」は。

アクセントは、音を消して見ていたのでわかりませんでしたが。

(2020、5、27)

(追記2)

「アクセント」ではありませんが、2021年7月12日の「産経新聞」夕刊に、
「小豆島 仮想ツアー ポテチで応援~湖池屋とバス会社タッグ」
という記事で「ポテチ」が使われていました。

(2021、7、12)

2019年10月15日 20:08