Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6827「スナックえんどう?スナップえんどう?」

「2014年5月29日」に、タイトルだけ書いてほったらかしでしたが、ついに写真をゲットしたので「4年ぶり」に書きます。

「2018年5月20日」、近くのスーパーでこんな表記を見つけました。

売り場には、

「スナックえんどう」

と書かれているのに、商品には、

「スナップえんどう」

と表記されていたのです。

20180612.jpg

本当に、どっちなの?ということでネット検索してみたら、田辺香さんという方が、農畜産業振興協会に問い合わせて、そのあたりの事情について書かれていました。

https://www.excite.co.jp/News/bit/00021125038875.html

それによると、1970年代にアメリカから輸入が始まった当時は、

「正式名称は『スナップえんどう』」

だったそうです。しかし、その後「商品名」を、

「スナックえんどう」

とする業者が出てきて混乱が生じ、1983年(昭和58年)に農林水産省が、

「『スナップえんどう』に統一」

したそうです。

もともと英語で「スナップえんどう」は、

snap-bean」(スナップビーン)

で、snapの意味は、

「ポキンと折れる」「パチンと音をたてる」

ということだそうです。日本で「スナックえんどう」と言う言葉が広がったのは、

「軽食の『スナック』みたいに食べられる」

「『スナップ』より『スナック』の方が日本人に親しみやすいから」

などの説があるそうです。そして、田辺さんは、

「既に"スナックえんどう"も浸透しているし、商品名として間違いではないかもしれない。でも今後は一応、正式名称"スナップえんどう"として覚えてください!」

と、まとめていました。

でも私が見つけたのは「スーパーの野菜の種類」として「スナック」になっていて、「商品名」が「スナップ」という正しい形なので、まさに混同された「逆」の形になっていました。

「正しくは『スナップえんどう』だ」

と覚えておきます。

(2018、6、11)

2018年6月12日 09:00 | コメント (0)