Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6822「第5弾のアクセント」

6月6日の読売テレビ『かんさい情報ネットten.』で黒木千晶アナウンサーが、

「第5弾」

のアクセントを、

「ダ\イ・ゴ\ダン」

と読んでいました。そこで、

『「第5弾」のアクセントは、

×「ダ\イ・ゴ\ダン」→〇「ダ\イ・ゴ/ダン」

ですよ。』

とメールしたところ、

「ありがとうございます!今日たくさんこの言葉が出てくるので気を付けます。ご指摘ありがとうございます。」

と返事が来ました。そこでさらに、

『「第5弾」のアクセントの間違いがなぜ起きるかと言うと、意味の区切りが違うからです。

×「第5・弾」(×ダ\イ・ゴ\ダン)

〇「第・5弾」(〇ダ\イ・ゴ/ダン)

「ゴダン」は「5弾」「5段」共に「平板アクセント」で「ゴ/ダン」ですが、「5」を強調しようとすると、×「ゴ\ダン」になってしまうのではないかと思います。』

と送っておきました。

『NHK日本語発音アクセント新辞典』の巻末「数詞と助数詞のアクセント一覧表」には、「弾」は載っていませんが、

「段(階段など)」

「段(段位)」

の2種類の「段」のアクセント一覧が載っていますが、これも先ほど書いたように、共に「5段」は「平板アクセント」で、

「ゴ/ダン」

です。ただ、両方のアクセントを見ていると、面白いことに気付きました。あ、そのまま引き写しますね。アクセントが違う所を「赤」で塗ります。(アクセント表記は、道浦式斜線で)

【階段など】     【段位】

1段  イ/チ\ダン(頭高) ショ/ダン(平板)

2   ニ\ダン(頭高)   ニ\ダン(頭高)

3   サ\ンダン(頭高)  サ/ンダン(平板)

サ/ンダン(平板)

4   ヨ\ンダン(頭高)  ヨ/ダン(平板)

(許容)ヨ/ダン(平板)

5  ゴ/ダン(平板)    ゴ/ダン(平板)

6  ロ/ク\ダン(中高)  ロ/ク\ダン(中高)

7  ナ/ナ\ダン(中高)  シ/チ\ダン(中高)

(許容)シ/チ\ダン(中高)

8  ハ/チ\ダン(中高)  ハ/チ\ダン(中高)

9  キュ\ーダン(頭高)  ク/ダン(平板)

(許容)ク/ダン(平板)

10 ジュ\ーダン(頭高)   ジュ\ーダン(頭高)

ということです。「段位」は「伝統的」なものが多いので、「伝統的な数え方」を使う傾向にあります。(4=ヨ、7=シチ、9=ク)

そして、全体のアクセントパターンを見ると、

「頭高アクセント」と「中高アクセント」

が多いことに気付きます。

「平板アクセント」

なのは、「階段等」では、

「3、4(許容)、5、9(許容)」

で、「許容」を除くと「3,5」だけです。しかも「3」は「頭高」も認めているので、

「単独で『平板アクセント』なのは『5』だけ」

です。「段位」のほうは、

「1、3,4,5、9」

ですが、「伝統的読み方」である「4、9」を除くと「1、3、5」。数字の「拍数」に注目すると「1拍」のものは、

「5だけ」

です。以上のようなことから、

「全体のアクセントパターンにつられて、本来『平板アクセント』の『5(ゴ/ダン)』も『頭高アクセント』になる傾向があるのではないか?」

と考えられます。よく知られたそういう傾向は、

「2月」「4月」

が本来は「平板アクセント」で、

「ニ/ガツ」「シ/ガツ」

であるにもかかわらず「5月(ゴ\ガツ)」「9月(ク\ガツ)」という「頭高アクセント」につられて、間違って、

「ニ\ガツ」「シ\ガツ」

と「頭高アクセント」で発音されることが多いことに似ているのかもしれませんね。

(2018、6、7)

2018年6月11日 14:54 | コメント (0)