Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6679「雪を慣れた人は」

1月25日の日本テレビ「スッキリ」で、数年に一度という寒波に見舞われ、大雪となった現地から中継していた大竹リポーターが、

「雪を慣れた人は」

と言っていたのが気になりました。単なる言い間違いかなと最初は思ったのですが、その後に、もう一度同じように、

「雪を慣れた人でも」

と言ったので、

「あ、これは言い間違いではなく、こういう場合の助詞の使い方を、間違って覚えている、身につけているんだ」

と思いました。もちろん正しくは、

「雪に慣れた人は」

ですね。

この「に」と言うべきところで「を」を使う人、増えているように思います。普段の「話し言葉」では、助詞を使うことがないしゃべりをしていて、しかも自分で文章を書かない、正しい文章を読む経験の少ない人に見られるように思います。

助詞を間違うというのは、やはり言葉のプロとして恥ずかしいので 気を付けたいですね。

でもそうは言ったものの、きのう(1月25日)、「うーん、どっちだろう??」と迷ったケースもありました。

「二人に説教」か?「二人を説教」か?

というケースです。これは悩みましたが、結局、

「どちらでも良い」

ということで、今回は、

「を」

にしました。「に」だと、

「二人に"対して"説教」

ということですし、「を」だと、「何人(How many)に、説教したのか?」ということに対して、

「"(その)二人を"説教した」

という感じですかね。「目的語」っぽい感じです。

「雪に慣れた人」の「に」は、

「雪国に住んで、"雪の積もった状況に"慣れた人」

というイメージです。

(2018、1、26)

2018年1月28日 17:44 | コメント (0)