Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6520「異体字の使用について」

<2016年5月3日に書きました>

異体字の使用について、結論から言うと読売テレビ「ミヤネ屋」では、

「先方から要望があった場合は、できるだけその要望に応えて、異体字を使用している」

のが現状です。ただし、

「作字をしなければ出ないような異体字」

に関しては、その限りではありません。(必ず「作字をする」とは限りません)

種類別に、思いつく例を挙げて見ると

  1. 人名で異体字を使用した人

・長嶋茂雄(巨人軍終身名誉監督)

・葛西紀明選手(スキージャンプ)

・髙橋大輔選手(フィギュアアスケート)

・辻本茂雄(吉本新喜劇)=「2点しんにゅう」プレスシートに字体の指定あり。

・德永英明(歌手)=プレスシート通りの表記「英」は草冠が途切れて「十」が2つ。

・辻本士誠(熊本・八代市財務部次長)=記者から「1点しんにゅう」でと。

・澤井国一容疑者(5月3日 神戸三宮暴走事故)

・宮澤真史・岡﨑亮・金﨑浩・澤田亨平・廣田晃二・林龍之介・髙橋史・髙栁康・吉(土)田奈央・髙田孝治(故人)・齋藤敬(読売テレビ社員・役員など)

山崇彦理事(全日本スキー連盟理事)=「ニュースZERO」では「高山」だったが、会見の「名札」は「はしご髙」だったので。

  1. 団体名

・大阪教育大学附属池田小学校

・東京藝術大学

・慶應義塾大学(省略した場合は「慶応大学」)

・文藝春秋

・野村證券

・熊本市立龍田小学校(熊本地震・避難所)

  1. 自治体

・大阪・四條畷市

・奈良・五條市

・奈良・葛城市(ヒ)

・東京・葛飾区(人)

福井・鯖江市(つくりは「靑」=円のほう。)

実は2016年5月3日の放送で、間違えて「つくり」を「青」で出してしまったのですが、その後、「鯖江市」のホームページを見てみると、

「どちらでも良い」

と書いてありました。参考までに、ここにコピペします。

※鯖江市の「鯖」の漢字表記について

鯖江の「鯖」の表記については、「うおへん」に青の下が「円」とする文字が正字であることなどを考慮し、鯖江市では、平成5年4月からその文字で統一し、公文書などに使用しています。

ただし、この表記でなければだめというものではなく、特に、近年パソコン等が普及し、パソコンのフォントはJIS規格に準拠して作成されていますが、「円」の鯖の字が表示できないことがあります。

そのため、一般的にお使いいただく場合には、略字等でもかまわないという取り扱いをしています。

また、このような状況から、ホームページ等で文字データとして掲載した場合には、「円」の鯖で作成されたものであっても、ご覧になられる方のパソコン等の環境によって「円」の鯖であったり、「月」の「鯖」であったりします。

なかなか、うれしいではありませんか!また、兵庫県の、

「(旧)龍野市」

は、昔は簡単な「竜」を使って、

「竜野市」

にしていたのですが、「2005年の平成の大合併」で、

「たつの市」

「平仮名」になりました。

(2016、5、3)

2017年10月20日 21:23 | コメント (0)