Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6330「ムニューシンか?ムニューチンか?」

4月27日の「テレビ朝日」のニュースで、アメリカの「財務長官」のことを、

「ムニューシン」

と読んでいました。テロップもそうでした。あれ?この人って以前は、

「ムニューチン」

だったのではないか?

ネット検索したら、

「米財務長官Steven Mnuchin 氏、日経新聞では(おそらくきのう=2017年2月22日から?)ムニューチンからムニューシンへ変更になりましたね。本人が、『ムニューシン』だと言われたそうです。でも、文字だけ見たら、ムニューチンだと思いますよね。」

という記述が見つかりました。それによると、

Mnuchin

という姓はアメリカでも一般的ではないようで、ムニューシン氏のひいおじいさんはロシア生まれのユダヤ人で、ロシア系ユダヤ人には珍しくない名字だそうです。

これに関して、2017年5月9日に行われた「関西地区新聞用語懇談会」で議題に出しました。

『アメリカの財務長官の名前の表記は「ムニューチン」でしょうか?「ムニューシン」でしょうか? これは何か変更があったのでしょうか?』(読売テレビ・道浦委員)

これに対しての各社の回答は、

(共同通信)ことし2月18日付で「ムニューチン」から「ムニューシン」に変更した。理由は、現地音に近い表現で、日本の財務省も変更を発表したから。

(読売新聞)共同通信と同じ。2月23日付で「チン」→「シン」への変更について、紙面で「おことわり」を出した。日本の財務省が、米・財務省に確認して(現地音に近いということもあり)変更したことを受けて。

ということでした。つまり今は、

「ムニューシン」

になったのですね。

(2017、5、15)

2017年5月15日 20:47 | コメント (0)