Top

『道浦TIME』

新・読書日記 2017_054

『毎日新聞・校閲グループの ミスがなくなるすごい文章術』(岩佐義樹、ポプラ社:2017、3、25第1刷・2017、4,11第2刷)

「用語懇談会総会」で、年に2度ご一緒する、毎日新聞の用語幹事・岩佐さんの著作。

表紙に似顔絵入り。

「これを読めばミスがなくなる」?かどうかはわからないが、よく読んで身に付ければ、

「ミスが減る」

ことは受け合う。

まあ、ほとんどは知ってることではあるが、このようにまとめてもらうと、頭の中が整理できて助かります。毎日新聞さんではこういった点に注意してるのね、という力の入れ方も分かって勉強になりました!

覚え間違いも発見!「鍛治」の「治」って「さんずい」だと思ってたら、「にすい」の「冶」なんですね!そうか、「冶金(やきん)」の「冶」だな。「人格の陶冶(とうや)」の「冶」。

また、「崇拝」の「崇」と「祟(たた)り」の「祟」、似てますよねえ。「杮落し」の「杮」が、秋の果物の「柿(カキ)」と区別がつかないように。でも別の字。

もう一つ、「へえー」っと思ったのは、

「あの店は、高級すぎて"敷居が高い"」

という場合の

「敷居が高い」

は、一般的には「誤用」とされていますが、この本では、

「昔からそういう使い方はある」

として「認める」方向である点です。今後、どうなるのでしょうね?

この本、私が買った時点で「2刷」と、売れているようで、なによりです!


star5

(2017、4、27読了)

2017年5月17日 10:30 | コメント (0)