Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6362「『ふがいない』の表記」

5月12日の「ミヤネ屋」で、藤井聡太四段の連勝記録を報じた際に、藤井四段と2度対戦した、豊川孝弘七段(50)の、

「ダジャレの将棋解説」

を紹介しました。

「結構、拮抗(きっこう)していて、キッコーマン。醤油(しょうゆ)うこと」

とか、

「扇子をパタパタたしていますね、パタリロ」

「微細(びさい)なところですね、『美・サイレント』山口百恵」

「『8四角』で、『恥かく』覚悟で」

とか、

「昭和の香り満載」

の「おやじギャグ」。いえいえ、好きですよ、私は。「同世代の香り」がプンプンします。

その中で、

「『歩(ふ)』がなくなって『ふがいない』」

というのが出て来ました。このテロップのチェックをしていて、「ふがいない」は漢字で書くと、

「不がいない」「腑がいない」(不甲斐ない・腑甲斐ない)

両方の表記があることを知りました。しかし、「腑」は「表外字」でルビが要るから、

「不がいない」

のほうを採用しました。もちろん、ダジャレの意味を示すほうは、

「歩が、いない」

でした。

ちなみに「歩」は「ほ」ではないですよ。「ふ」ですよ。

というのもこの間、若い女性記者が、

「つの?」

とか言っているので、よく聞いたら、

「角(かく)」

のことだったということがありましたからね、気は抜けません。

その豊川孝弘七段、6月21日の「ミヤネ屋」に生出演してくれて、

「生ダジャレ」

も披露してくれました。(やや「不発気味」ではありましたが、楽しかったです)

そして番組が終わって約1時間後、なんと藤井聡太四段、「歴代1位タイ」の、

「28連勝」

を達成しました!おめでとう!!

(2017、6、21)

2017年6月21日 19:28 | コメント (0)