Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6218「ナルシストか?ナルシシストか?」

お笑い芸人のNONSTYLE 井上裕介が、タクシーに「当て逃げ」をしたことが報じられました。

その際に、「さん」を付けるかどうか?という問題もありますが、今回は井上裕介を表現する際に、

「ナルシスト」

という表現が出て来ました。この言葉、実は正しくは「シ」がもう一つ入る、

「ナルシシスト」

なんですね。同じく、「ナルシズム」も、正しくは、

「ナルシシズム」

なのです。でも正しいとされる形よりも、「シ」が一つ少ない形の方が、おそらく普通によく使われていることでしょう。

去年(2015年)9月の新聞用語懇談会放送分科会で、私からこんな質問を出していました。

『『新聞用語集』などでは、「ナルシシスト」で、「シシ」と「シ」が2回続く形が正しいと載っていますが、世間一般には「ナルシスト」のほうが通りがいいと思います。原語は「narcissist」ですから「シシ」が正しいのでしょうが、「ナルシスト」も放送で「許容」としている社はありますか?ちなみに「ミヤネ屋」のパネルで出て来た、お笑いコンビ「NONSTYLE・井上」が自称「ナルシスト」で、これを紹介するときに「ナルシシスト」ではなく「ナルシスト」を使いました』

それに対する各社からの回答は以下の通りです。

(読売新聞)原則通り「ナルシシスト」。

(新聞協会・専門委員)これは外来語では、新聞にはまず出て来ない。正しくは「ロマンチシスト」「ロマンチシズム」だが一般的には「ロマンチスト」「ロマンシズム」も許容されているというのに似ているのでは?

(MBS)放送では「ナルシスト」も許容。ただし「本来は『ナルシシスト』であると知っておけ」と言う。

(TBS)「ナルシスト」もOK。人口に膾炙(かいしゃ)している。たしかフランス語では「ナルシスト」ではなかったか。

(新聞協会・専門委員)辞書も「ナルシスト」が空見出しで「『ナルシシスト』を見よ」となっているのではないか。20年ほど前に「『エステスシャン』ではなく『エステティシャン』だ」と言っていたのに似ている。これは本来の「エステティシャン」が定着した。

(NHK)『NHK日本語発音アクセント辞典』は「ナルシシスト」。来年の改訂でもそのまま。「ナルシスト」は認めないが、ニュースには、あまり出て来ない言葉。日本人に発音しにくくて、本来の形と変わったものには、「ギブス」(本来は「ギプス」)、「グロッキー」(本来は「グロッギー」)、「メリーゴランド」(本来は「メリーゴーラウンド」)などがある。

(NTV)アナウンス部内では、さりげなく「ナルシシスト」と正しい言葉を言ってみて、(知っているかどうか)その相手(後輩)の反応を見る。放送上は、まず出て来ないが、ナレーション原稿などで出て来た場合は「アクセント辞典」に準拠して「ナルシシスト」で読む。

(ABC)「ナルシスト」で読むこともある、制作者(ディレクター)の意向・意図に従う。

今回「ミヤネ屋」では、「正しい形を知っているよ」とアピールするために(?)、

「ナルシシスト」

を使いました。

ちなみに、よく似たものに、

「マルキスト」「マルキシスト」

「マルキズム」「マルキシズム」

がありますが、これも正しい形は、「シ」が入る、

「マルキシスト」「マルキシズム」

なのです。グーグル検索(12月16日)では、

「ナルシスト」 =387万0000件

「ナルシシスト」=  6万4000件

「ナルシズム」 = 18万9000件

「ナルシシズム」= 17万4000件

「マルキスト」 =  3万0100件

「マルキシスト」=    6950件

「マルキズム」 =     532件

「マルキシズム」=   4万500件

でした。

短い「ナルシスト」を使っていると、正しい「ナルシシスト」を使っている人の比率は、

「ナルシスト:ナルシシスト」=「387:6」=「60:1」

で、圧倒的に、短い「ナルシスト」がネット上では使われていました。

また、「マルキスト」と「マルキシスト」ですが、この比率も、

「マルキスト:マルキシスト」=「30:7」

で、短い「マルキスト」のほうが4倍以上使われています。

司馬遼太郎さんが、詩韻文記者時代の若い頃に書いた本の復刊本、

『ビジネスエリートの新論語』(文春新書)

を読んでいたら、

「橋本先生の思想的立場をはっきりしておく必要がある。彼女は、マルキストである。」(144ページ)

というように「シ」の入らない、

「マルキスト」

を、若き日の司馬遼太郎は使っていました。

(2016、12、16)

2016年12月18日 18:23 | コメント (0)