Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5889「『ん』で始まる言葉」

 

 

いま、これまで出席した「新聞用語懇談会」の「合同総会」での討議事項を「あいうえお順」にまとめる作業をしています。17年分もあるので、大変な作業ですが・・・。

その中で、「2000年6月」に「青森市」で行われた合同総会のメモの中に、こんな文章が出て来ました。

 

『青森は、18年前に青函連絡船に乗る為、駅から船までの間だけ足を踏み入れた事がありましたが、本格的に町を見るのは今回が初めて。いろいろ面白い言葉を収集しました。

まず、お米屋さんに貼ってあったポスター。ご飯を食べている子が一言感想を言っている図柄なんですが、その一言が「んめっ!」。「うまい」という意味でしょう。ちなみに「そうだ」という意味の言葉は「んだ」と、「ん」で始まる言葉が青森にはたくさんありそうです。』

 

やはり、青森は「ん」から始まる言葉が多かったんだ!以前、青森出身の虎谷アナウンサーと話して、そういう話題になったことがありました。随分前だけど。いつだっけ?

 

あった、あった!「平成ことば事情1027『んんん』」の「追記3」で、こんな感じで書いていました。

****************************************

『大辞林』の第三版が出ました。アナウンス部で購入しました。「ん」の項目の「最後の言葉」は何かなあ、と思って引こうと思った瞬間、新人の虎谷(とらや)温子アナウンサーが「何をしてるんですか?」とやってきたので、

「この辞書の『ん』の最後の言葉は何だと思う?」

と聞いてみたら、驚いたことに即答で、

「『んどぅば』でしょ!」

と言ったのでビックリしました。あ、そうか、虎谷アナウンサーは青森出身だったから、青森弁かな?と思って、

「青森弁は載ってないでしょ。」

と言うと、

「違いますよ!これは筑波で、みんな言ってたんです。」

あ、そうか虎谷アナウンサーは筑波大学出身だったので、茨城弁かな?なんだかアフリカの言葉のような感じですね。

そうそう、『大辞林』第三版の「ん」の項の最後の言葉は、

「んぼう」

でした。

 

なんとこれを書いたのは、「2006年11月6日」。もう、ちょうど9年前の話かあ。懐かしい。「15年前の話」に「9年前の話」を合わせて、ここに残しておきます。

 

(2015、11、9)

2015年11月 9日 21:19 | コメント (0)