Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5768「アルシャバブの表記」

 

2015年4月に開かれた新聞用語懇談会の放送分科会で、私がした質問です。

 

★イスラム過激派組織の名前の表記について

 ケニアの大学を襲撃した「イスラム過激派組織の名前の表記」が各社バラバラです。

 ネットニュースやOA・各紙面などで調べたところによると、

  *「アルシャバブ」=日本テレビ・毎日新聞

  *「アル・シャバブ」=読売新聞

  *「アルシャバーブ」=フジテレビ・テレビ東京・産経新聞・日経新聞・共同通信・

             時事通信

  *「アル・シャバーブ」=TBS

  *「アッシャバーブ」=NHK

  *「アッシャバブ」=テレビ朝日

  *「シャバブ」=朝日新聞

 と「7種類」もありました。 大きく分けると、

 (A)「・」が入るかどうか?

 (B)「バ」を「-」で伸ばすかどうか?

 (C)定冠詞「アル」をそのまま読むか、原音に近くリエゾンして「アッ」とするか?

 (D)定冠詞の「アル」を省く

 の4通りだと思います。 私は「アル」はアラビア語の「定冠詞」で、「アルカイダ」「アルジャジーラ」などには付いているので、付けるべきだと思いますが、それを文字通り「アル」と読むのか、実際に話しているのを聞くと、おそらくリエゾンのように「アッ」と促音のように聞こえるのでしょうが、なんとか統一できないものでしょうか? 

 

これに対する各社の委員の回答です。

(TBS)当初は「アル・シャバーブ」だったが、4月22日に「アルシャバブ」に変更した。

(テレビ大阪)公安調査庁のHPを見たら、「アル・シャバーブ」だった。

(MBS)TBSに準拠(「アル・シャバーブ」→「アルシャバブ」)。ラジオ原稿は原則「共同通信」に準拠なのだが、それだと呼び方が違う(共同は「アルシャバーブ」)ことになるので、そこだけはTBSに準拠している。

(テレビ朝日)外報部長がアラブの専門家なので話を聞いたところ、「シャバーブ」が原音に近く「若者」の意味。アラビア語の定冠詞は「アル」だが、単語にくっついた場合には促音化する場合もあり、「アッ」となる。「タリバーン / タリバン」「アルカーイダ / アルカイダ」はアクセントのある場所を「-」で表しているが、テレ朝では、これは短く「タリバン」「アルカイダ」を採用している。そういったことから、促音を使い、伸ばさず「アッシャバブ」にしている。

(NHK)発音優先で「アッシャバーブ」を採用。2009年の原稿から「アッシャバーブ」だが、その頃の原稿を検索すると「アルシャバブ」も9件、出て来た。

 

これも、容易にまとまりそうもありませんね・・。

(2015、6、4)

2015年6月 9日 22:05 | コメント (0)