Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4644「しっちゃかめっちゃか」

 

2011年10月21日のお昼のニュースを見ていたら、長野県でクマが家の中に入ってきたというニュースを放送していました。その中でインタビューに答えた家の人が、

 

「もう、しっちゃかめっちゃかにされて」

 

と答えていました。ところがそのコメントをフォローしたスーパーは、

 

「めちゃくちゃにされて」

 

となっていました。ということは、このスーパーを出した担当者(デスク)は、

「しっちゃかめっちゃか」

という言葉は、

「長野の方言でわかりにくいので、意訳したほうがいい」

と判断したのでしょうか?

「しっちゃかめっちゃか」

って、「方言」ではないと思いますが・・・。

辞書で「しっちゃかめっちゃか」を引いてみると、

「混乱・散乱したさまをくだけていう語。めちゃくちゃ」(広辞苑)

「物事の混乱したさま。めちゃくちゃ」(精選版日本国語大辞典)

「物事が入り乱れているさま。めちゃくちゃ」(デジタル大辞泉)

「(俗)めちゃくちゃ」(三省堂国語辞典)

「(俗語)めちゃくちゃの強めた言い方」(新選国語辞典)

といったところ。「方言」ではないようですが、あきらかに、

「俗語」

ですね。それで丁寧な形、というか「意訳」したのかもしれませんね。そのままのほうが雰囲気は出たのになあ、と思わないでもないところですが。

 

(2012、2、26)

2012年3月 2日 12:11 | コメント (0)