Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4517「光綾なす錦秋の古都」

 

新聞の広告の見出しに、こんな文字が。

「光綾なす 錦秋の古都」

これって、若い人、読めるかな?と思って、うちの若手アナウンサー(20代)に試してみたところ・・・案の定、こんな風に読みました。

「コウリョウなす ゴウシュウのこと」

なんだよ、その「コウリョウ」とか「ゴウシュウ」って。

でも、これって書き方もよくないと思います。「綾なす」という言葉が見慣れない、こなれていない。それに漢字の「光」をくっつけたものだから、

「光綾」

という、見たこともない熟語ができているように思って、それに「なす」ですから。

「そんな名前の『茄子』があるのか」

と思っても不思議はない。熟語は、「音読み」しちゃいますよね。「光」を平仮名にして、

「ひかり綾なす」

とするか、「光」と「綾」の間にスペースをあけて、

「光 綾なす」

とすれば間違いは極端に減ると思います。また、

「錦秋」

に関しては・・・「錦」を常用漢字にする案が出た時に、「訓読み」の「にしき」は読めるけど「音読み」の「キン」はなかなか読めないという結果が出ていたので、

「やっぱりな・・・」

という気がします。まあ、子どもは読めないね。紅葉狩りを楽しむぐらいの大人になると読めるんだけど。それには年月がかかりますね。

 

 

(2011、11、22)

2011年11月27日 18:46 | コメント (0)