Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4223「石焼きバリューセット」

今日、街を歩いていると、「石焼きビビンバ」のお店の前にこんな看板が。

「石焼きバリューセット」

うーん、「バリューセット」はついに「石焼き」にまで・・・。私が、

「バリューセット」

という言葉を初めて知ったのは、おそらくMドナルドのコマーシャルだと思います。おそらくもう20年ぐらい前の話でしょう。「セット」は「日本語化」していましたが、「バリュー」という言葉は、まだなじみが薄かったのではないでしょうか?せいぜい使うとしても、「ネームバリュー」

ぐらいのものだったのではないかと思います。それがMドナルドのおかげで(?)すっかり浸透して「石焼き」にまで!となった2010年暮れ。ただ「バリュー」の意味は、ここでは、

「お徳」「お買い得」「お値打ち」

というような意味合いですよね。それに対して「ネームバリュー」の「バリュー」は、

「力」「影響力」

のようなイメージが私はあります。英語の時間に習った本来の「バリュー」の意味は、

「価値」

だったと思いますが、もう一度、英和辞典を引いて見ましょう。

value」=【原義:強い、価値がある】(1)価格、値段、(金銭的)価値(通例、高価なものに付いて言う)(2)(実用性から見た)価値、値打ち、評価、重要性、有用性(3)(...に対する)正当な報い[報酬](4)[~s](道義・慣習などの)価値観、価値基準(5)()歴時≪音符が示す音の長さ≫(6)()値(あたい)(7)()色価、色の明暗(度)(8)(音声)音価

おお、「名詞」だけでもこんなにたくさん!「動詞」もあります。

(1)<人が><人・物・事を>(優秀性・実用性などから)[...だと/...を基準に/...より高く]評価する、尊重する(2)<人が><物>を(金銭的に)評価する、値ぶみする、<物>を[価格と]見積もる

ふーん、結構ややこしそうですね、バリュー。バリューのある単語なんだなあ、「value」。

 

 

(追記)

「かくたさん」からコメントいただきました。

 

「Wikipediaによればマクドナルドの『バリューセット』の登場が1994年。
イオン系スーパーマーケット『マックスバリュ』の第1号店が同じく1994年。1994年はバリュー元年と言ってよさそうです。」


 

そうですか、1994年。平成6年。意外と最近なんですね「バリュー」が出てきたのは。まあ、16年も経てば、定着するものは定着しますね。消えるものはサッサッと消えると。

情報、ありがとうございました!

 

(2010、12、5)

2010年12月 5日 22:38 | コメント (1)

コメント

Wikipediaによれば
マクドナルドの「バリューセット」の登場が1994年。
イオン系スーパーマーケット「マックスバリュ」の第1号店が同じく1994年。
1994年はバリュー元年と言ってよさそうです。

投稿者: かくた 日時:2010年12月06日(月) at 02:14