Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5851「『拝啓総理大臣様』の言葉」

 

野村芳太郎監督、渥美清主演の映画、

『拝啓総理大臣様』

のDVDを借りて来て見ました。「1964年」の作品、今から半世紀以上前の映画です。カラー作品でした。渥美清の元・漫才の相方の役を演じていた長門裕之さん、まるでサザンオールスターズの桑田佳祐さんのようでした、若い!

その映画で、あまり最近は耳にしない言葉の数々が出て来たので、記しておきます。

「犬殺し・ルンペン・クロンボ・キイロンボ・どもり・コールガール・おこも・オコジキ・つんぼになって・気違いじみた・アメ公・アメちゃんのパン助」

いやあ、現在のテレビ放送では出て来ない言葉ばかりです。いわゆる、

「差別語」

と呼ばれるものですね。ほとんどが、現在は、

「死語」

になっていると思われる言葉です。たぶん、若い人が見て(聞いて)も、意味がわからないのではないでしょうか?

もし、テレビでこの映画を放送するとしたら、映画の前後に、

「この映画の中には、現在では差別的だと思われる言葉が出て来ますが、映画の芸術性にかんがみ、そのままで放送します」

というような「おことわり」が付くでしょうね。しかし、今「テレビで」見ても面白いのか?みんなが見たいのか?ということから言うと、テレビには出ないのではないでしょうか。「作品そのものの価値」は変わらないかもしれないけれど、「評価」は時代によって変わるのではないかなあと感じました。

ちなみに、この時の「総理大臣」は、

「池田勇人首相」

でした。

 

(2015、8、17)

2015年8月27日 12:15 | コメント (0)