Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5688「甘じょっぱい2」

3月4日の『かんさい情報ネットten.』で、山本アナウンサーが新大阪にできた新しいエキナカ施設(お店)から中継を行いました。その中に出て来た"味の表現"、

「甘じょっぱい」

という言葉は、「東日本の言葉」で関西人には、なじみがありません。

そもそも、

「しょっぱい」

が東日本の言葉。西日本では、

「塩からい」

と言います。でも「甘じょっぱい」を、

「甘からい」「甘がらい」

とは言わないなあ。

手元にある普通の国語辞典=『広辞苑・第6版』(2008年)『精選版日本国語大辞典』(2001年)『新明解国語辞典』(2012年)にも載っていないので、きっと「新しい言葉」なのでしょう。

新しい言葉をす早く採用することで有名な『三省堂国語辞典・第7版』(20141月刊)には、

*「あまじょっぱい」=あまくて、しおからい。(例)「甘じょっぱいおでんのつゆ」

と載っています。

「甘ずっぱい」からの連想で生まれた言葉かもしれませんね。

私がこの言葉に気付いたのは、2013年の11月。その際、「平成ことば事情5279甘じょっぱい」に書いています。

今回、それを読み直して思ったのですが、もしかしたらこの「甘じょっぱい」という言葉は、

「『塩麹』の普及に伴って広がったのではないか?」

ということです。どうなのかな???

(2015、3、5)

2015年3月 6日 12:40 | コメント (0)