Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5522「うなぎ?ウナギ?」

 

きょう7月29日は「土用の丑」。この日に「うなぎ」を食べる、というキャンペーン?を考え出したのは「平賀源内」だとか。本当かどうかは知りませんが、"ものの本"には、そう書かれています。

ということで、きょうの夕刊各紙には「うなぎ」の文字が踊ります。その文字は、

「『ひらがな』か?『カタカナ』か?」

が気になるところですよね?え?気にならない?あ、そう。私は気になりました。

(見出し) (本文)

(読売)うなぎ  ウナギ

(朝日)***  ウナギ

(毎日)ウナギ  ウナギ

(日経)ウナギ  ウナギ

(産経)ウナギ   ★

ということで、「読売」の「見出し」以外は、ほとんど「カタカナ」で

「ウナギ」

でした。ちょっと「ウサギ」っぽく見えてしまいます。

そんな中で「産経」の本文に「★」を書いたのは、表記がバラバラだからです。つまり、こんな具合。

(見出し)ウナギ離れ

(本文)うなぎ店、うなぎ専門店、うな重、ウナギ、ウナギ離れ

(写真キャプション)焼き上げられたうなぎ

こうやって並べてみると、「商品・食品」としては「平仮名」で「うなぎ」と書き、「生物」としては「カタカナ」で「ウナギ」としているようなのです。しかし、そうするとわからないのが、

「ウナギ離れ」

という表記。これは本来、

「消費者の、商品・食品としての『うなぎ』離れ」

を示しているのではないでしょうか?それとも、「食品・商品」でも、

「加工されたいないものは『ウナギ』」

なのでしょうか?でも「加工されていないもの」は流通していないでしょう、スーパーや魚屋さんなどには。ちょっと基準のよくわからない表記のバラつきでした。

ちなみに、「産経」のみ、「土用の丑」の「丑」(=表外字)に、ルビが振ってありませんでした。

(2014、7、29)

2014年7月29日 23:24 | コメント (0)