Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5486「勝ち切る」

 

ブラジルワールドカップ前の調整試合・対コスタリカ戦で、日本は前半に1点先取されたものの、後半にメンバーを入れ替えて3点を取り、3対1で勝利しました。(ワールドカップが始まってしまうと、もう、随分前のことのような気が・・・)

これを伝えたNHKの東京のスタジオの女性アナウンサーが、

「日本は3対1で勝ち切りました」

と言っていたのに違和感がありました。サッカーの言葉では、この、

「勝ち切る」

は、いつの頃からかよく使われていますが、これは、

「勝ちました」

のほうがいいのではないか?

「勝ちました」と「勝ち切りました」の違いはどこにあるのでしょうか?

うーん、「勝ちました」はそのまま「勝ったか負けたか」という事実を伝えているのに対して「勝ち切る」は、

「完全に勝つ」

「最後まで危なげなく勝つ」

「反撃・追撃を断ち切って、引き分けに持ち込まれることなく逃げ切って勝つ」

というようなイメージがあります。

辞書に載っているかな?例によって、まず『三省堂国語辞典』を引きます。

あ・・・載ってないわ。『広辞苑』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』『明鏡国語辞典』『新明解国語辞典』『新潮現代国語辞典』『岩波国語辞典』にも載っていません。

「~し切る」で引いてみてはどうでしょうか?『広辞苑』には、

「(動詞の連用形に付いて)はっきりけじめをつける、終える、果たす、尽くすなどの意を表す。」

とありました。なるほど。『精選版日本国語大辞典』にも、

「(動詞の連用形に付けて補助動詞として用いる)(1)すっかり・・・し終える。完全にすます。・・・し尽くす。(2)十分に・・・する。ひどく・・・する。(3)きっぱり・・・する。」

などと載っていました。

この「完全に・・・する」が、一番しっくり来る気がします。「~しきる」の形ですね。

日本代表には、20日のギリシャ戦、「勝ち切ってほしい」ですが・・・でも「勝ってほしい」でいいと思うけどなあ・・・。

(2014、6、19)

 

(追記)

20日のギリシャ戦、0対0の引き分けに終わりました・・・。残念です。

大久保、シュートいっぱい打ったんだけどなあ。NHKのお昼のニュースでは、

「大久保、ここでもシュートを決めきれません」

と原稿を読んでいましたが、これは、「決めきれません」ではなく、

「決められません」

じゃないのかなあ。「~きる」が好きだなあ、最近。

(2014、6、20)

(2014、6、19)

2014年6月20日 17:04 | コメント (0)