Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5347「Goetheのカタカナ表記」

 

「財団法人 東京ゲーテ記念館」のサイトを見たら、こんな記述がありました。

言語学者の矢崎源九郎『日本の外来語』(1964年、岩波書店)によると、あの、

「ゲーテ」

には、

「表記の上ではゴエテ、ギューテ、ギェーテ、ギューテ、ギョート、ギョーツ、ゲーテ、ギュエテ、ゲォエテ、ゴアタ、グウィーテ、ゲヱテー、ゲーテー、ゲェテー、ギョウテ、ギヨーテ、ギョーテ、ギョーテー、ギヨテー、ゴエテ、ギョテ、ギヨヲテ、ギヨオテ、ゲョーテ、ゲヨーテ、ゴエテー、ゲエテ、ギヨエテ、ゲイテ、ギョエテ、と、じつに二十九通りの書き方があるという。『ギョーテとは俺のことかとゲーテ言い』という、斎藤緑雨の川柳すらも生まれているほどである。(170ページ)」

 

これ、おもしろいのは「29通り」と書いてありながら、数えてみたら「30通り」あるんですね。更にこのサイトには、

「品川力著『古書巡礼』(青英舎版、1982年)所収の「二十九人のゴッホ・四十五人のゲーテ」に詳しく書かれています。モノマニアックだった品川力(つとむ)氏の調査では、矢崎が言う29通りどころか、45通りもあるとのことです。

と書かれています。

このように「外来語のカタカナ表記」は難しいという話ですが、きょう(1月29日)配信したニコ生「第10回道浦俊彦の言葉のことばかり」で、この話をしました。

(2014、1、29)

2014年1月31日 10:14 | コメント (0)