Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5054「フリージャーナリストとジャーナリスト」

 

(2011年6月8日に書き始めたまま、そのままになっていました。当時付けた番号はは「平成ことば事情4381」でした。)

 

元・株式会社共同通信社社長でジャーナリストの原寿雄さんは、日ごろから

「私は『ジャーナリスト』」

と言っておられると聞きました。それは、

「『フリージャーナリスト』ではない」

という意味で、です。そもそも「フリージャーナリスト」と「ジャーナリスト」は、どう違うのでしょうか?

「フリージャーナリスト」の対極にあるのは何か?と考えると、

「企業ジャーナリスト」

でしょうか?「マスコミ企業」に所属してそれを仕事にしている人たちです。私などももしかしたら「企業ジャーナリスト」の端くれかもしれません。

そして「企業」も「フリー」もあわせて、それでおまんまを食べている人たちは、

「商業ジャーナリスト」

とよべるのではないでしょうか?いや、正確には、

「職業ジャーナリスト」

かな。その中で、独立性の高いものが「フリージャーナリスト」で、それに対して「企業ジャーナリスト」と「商業ジャーナリスト」は、ほぼ同義なのかな?

でも「フリージャーナリスト」という言葉が出始めたのは、ビデオカメラが小型で性能(画質)が良くなってき始めた1990年代半ばぐらいからの気がします。つまり「フリージャーナリスト」というのは「映像分野」のもので、当初は、

「ビデオジャーナリスト」

という言葉がありました。神保哲生さんなどは今も「ビデオジャーナリスト」を名乗ってらっしゃるのではないでしょうか?

その後、「ビデオ」というよりも「インターネット」などを駆使してフリーに活動するジャーなナリストを「フリージャーナリスト」と呼ぶようになってきたのではないでしょうか?

つまり、「フリージャーナリスト」は「映像ジャーナリスト」で、「(何もつかない単なる)ジャーナリスト」は、「ペン」(文字)という分野の違いがあるのかも知れません。

もちろん、一番大きなくくりは「ジャーナリスト」であって、その中に含まれる区分としての話ですが。

そういえば、専門分野によって分ける、

「経済ジャーナリスト」

「皇室ジャーナリスト」

「スポーツジャーナリスト」

などというのもありますね。

そもそも「ジャーナリスト」の「ジャーナル」というのは、

「日記・日誌」

という意味。日々の出来事を書き綴る(ジャーナル)人が、「ジャーナリスト」なのです。そういう意味では「ことば事情」を書き綴っている私は、

「ことばジャーナリスト」

ですね。

(2013、4、7)

2013年4月 8日 13:18 | コメント (0)