Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4973「火を『付ける』か?『着ける』か?」

 

俳優の宍戸錠さん(79)の家が火事で全焼しました。宍戸さんは調べに対して、

「誰かが火をつけた」

と話しているそうなんですが、この「つける」は」「付ける」でしょうか?「着ける」でしょうか?『新聞用語集2007年版』を引いてみると、

「火が付く」

とあるので、「付ける」でいいのでしょう。江戸時代の「放火」を表す罪名は

「火付け」

でしたよね、たしか。

しかし、その「火が付く」状態を、

「着火」

とも言います。ここから考えると、

「火が着く」

でもいいのではないか?と。グーグル検索してみると(2月6日)

「火が付く」=  948万0000件

「火が着く」=   85万5000件

「火がつく」= 1950万0000件

「火を付ける」=1590万0000件

「火を着ける」= 106万0000件

「火をつける」= 135万0000件

でした。その中の「ヤフー知恵袋」で、3年ほど前に「困っています!【火は着ける?点ける?】」という質問がありました。まさに今の私だ!

『「火をつける」と書くときは、正解は「点ける」ですか?「着ける」は間違いですか?

着火とも点火とも書きますよね?早急に教えてください!」

これに対する「ベストアンサー」は、

『訓読みは全部当て字なので、いずれでも構わないのです。当て字なので正解などありません。「火を付ける・火を点ける・火を着ける・火を灯ける」全部正しく、全部間違ってもいます。正しさにこだわるなら、「火をつける」が一番正しいでしょう。』

ふーむ、「それを言っちゃあ、おしめーよ」的な「ベストアンサー」ですね。正しいけど・・・。

また、たしかに質問者が言うように「点火」もあるから「火を点ける」という表記もあるか。「聖火」なんかは「火を点ける」としたいところ。グーグル検索してみましょう。

「火が点く」 = 84万8000件

「火を点ける」=244万0000件

とこれもかなり使われていて、「ベストアンサー」さんが言うように、状況に応じてどれを使っても構わないのでしょうね。

ただ「放送(新聞)でどれを使うか」ということになると、いわゆる「用字用語」の観点からは、一般的な「火をつける」は、「付ける」でいいということになるのかな。それか、どの漢字を使うか迷うか、違和感があったら、

「平仮名で『つける』と書く」

のが、一番納得がいくということになりますね。

 

 

(追記)

なんと!「平成ことば事情3498」で「火を点ける?着ける?点ける?」というタイトルで同じ問題について考えていました!2009年の1月27日に書いているので、4年前・・・4年たつと忘れるんですよ、皆さん!!

(2013、2、25)

 

 

(2013、2、6)

2013年2月 7日 11:45 | コメント (0)