Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4866「4人が誤認逮捕」

 

爆破予告などで逮捕された人が、実はパソコンを遠隔操作されていたという事件で、警察庁長官が、

「間違って、真犯人ではない人を逮捕してしまった」

とコメントしました。国家公安委員長も、誤認逮捕を認めました。三重県警、大阪府警も誤認逮捕を認めました。それを報じたニュースを聴いていると、

「4人を誤認逮捕していたことが分かりました」

というような表現が。文字で見れば「何が問題なの?」というところですが、声に出してみると、

「ヨニンがゴニンたいほ」

となり、「4人」なのか「5人」なのか「ゴニン(誤認)」する恐れがあって、これは「ヨニン」・・・いやいや「容認(ヨーニン)」できません。

「4人を誤って逮捕した」

とすれば、そういった数字もどきの音の問題は避けられます。

似たようなものには、

「住人9人がケガ」

というようなものがあります。これも、

「ジューニン、キュ-ニンがケガ」

となって「10人」なのか「9人」なのか、はたまた「19人」なのか、耳で音だけを聴くと戸惑います。同音異義語の多い日本語だけに、

「耳で聞いてわかりやすい言葉」

を心がける必要がありますね。特に放送では。

 

(追記)

これに関しては、「平成ことば事情4609 誤認逮捕」でも書いていました。

そして2013年2月、遠隔操作ウイルス事件で、「片山祐輔容疑者(30)」が逮捕されましたが、片山容疑者は容疑を否認しています。弁護にあたるのは冤罪・無罪を勝ち取った足利事件を担当した佐藤博史弁護士です。はたして、真実は?勾留期限は33だそうです。

このニュースを伝えた2月26日の日本テレビ「every.では、以前の「4人の誤認逮捕」という表現を、

「4件の誤認逮捕」

という言い方に変えていました。「誤認」が「5人」に誤認されないように、「4人」の方を「4件」という助動詞に変更したのでしょう。なるほどね。

(2013、2、26)

 

 

(2012、10、19)

2012年10月20日 01:40 | コメント (0)