Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4303「RADIO GA GA』

久々に「QUEEN」 のアルバムを聞いていました。いつも聞く曲は3~4曲で決まっているのだけど、この日は全部通して聞いていました。すると、歌詞カードを見ていて、

RADIO GA GA

という曲が目に留まりました。

「レディオ・ガガ」

・・・もしかして、

「レディ・ガガ」

と関係がある?レディ・ガガの名前はもしかしたら、この『レィディオ・ガガ』のもじり?

「関係あるのかな?」

と妻に聞くと、そもそも「レディ・ガガ」を知りませんでした・・・。

曲の内容を歌詞カードの訳詩で見ると、おお、これは、

RCサクセションの『トランジスタラジオ』」

ですよね、もろにこれは・・・こっちが先か。

ちなみにGAGA」の意味は、

「やかましい、うるさいだけの」

で同じく曲の歌詞の中にある

Radio goo gooは、

「くだらないラジオ」

の意味。そうするともしかして、

google

というのは、「くだらない」という意味を包含しているのでしょうか?発音もつづりも似ているように思いますが・・・。単に似ているだけ?洋楽ファンの方や英語に詳しい方でご存知の方教えてください。お願いします。

                      (2011、2、14)

 

 

(追記)

アメリカ在住のI先輩から、

「グーグルの名の由来については、グーグルのホームページに説明が載っています。」

とご教示いただきました。早速サイトを見ると、

Google の名前の由来 ・・・Google 10 100 乗を指す「googol(ゴーゴル)」という数学用語 から名付けられました。これは、米国の数学者エドワード カスナー(Edward Kasner)の甥であるミルトン シロッタ(Milton Sirotta)による造語で、カスナーとジェームズ ニューマン(James Newman)の共著である『Mathematics and the Imagination(数学と想像力)』で広く知られるようになりました。Google という名前は、ウェブ上で使用可能な膨大な量の情報を組織化するという Google 社の使命を反映しています。』

とありました。

「くだらない」という意味ではなかったのね。

ちゃんと調べればよかったです。I先輩ありがとうございました。

 

 

(追記2)

2011年6月21日、レディー・ガガが4度目の来日を果たしました。全身「緑色」のファッションで。

その様子を報じた翌22日の「スポーツニッポン」紙を読んでいたら、

「レディー・ガガの芸名は、クイーンの名曲『レディオ・ガガ』からとった」

と書いてあるではないですか!

ファンはみんな知ってたのかもしれないけど、私は全然知らなかった。

ビンゴ!ですね。

 

 

(2011、6、22) 

 

 

2011年2月19日 22:20 | コメント (1)

コメント

「goo」という検索・ポータルサイトがあります。「Google」とは無関係。
名前の由来は、同サイトの1997年3月5日付のプレスリリースによると、
『「global networkが無限大(∞)に拡大し続ける」という、インターネットの世界をシンボライズし、"goo"(グー)とネーミングしました。』
だそうです。

投稿者: 匿名 日時:2011年02月27日(日) at 17:53