Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4193「マグロになります」

「ミヤネ屋」のコーナーの一つに「プロが教える実践テクニック」、通称「プロテク」というコーナーがあります。

その中で先日、元キャビン・アテンダント(つまり、昔でいう「スチュワーデス」。今の日本語で言うと「客室乗務員」のことですね)だという女性講師が、食材の保存方法(だっけかな)を教える回がありました。

そのテクニックはさておき、講師の女性の言葉遣いに関して、VTRが流れている間中、スタジオの出演者から、

「おかしいのではないか」

という声が上がりました。その口調というのは・・・・。

「こちら、マグロになります」

「こちら、サケになります」

と、切り身を取り出すたびに繰り返された、

「~になります」

という言葉です。つまり、本来であれば、

「こちら、マグロです」

「こちら、サケです」

と言うべきところに、

「~になります」

を使っているという点。「切り身」ですし、何も手を加えていないのに「マグロになります」「サケになります」と言われても、

「もう、なっとるやんけ!」

悪態をつきたくなりますわな。これが出されたものが、

「イクラ」

であれば、「サケになります」でも、

「なるほど。そりゃそうだ」

と思うかも。(塩漬けにされたイクラならて、「ウソつけ!」となるかもしれませんが。)

私がこの言葉遣いを初めて耳にしたのは、10年ほど前、出張で行った東京駅の食堂でした。注文の品を持ってきたウエイトレスさんに、

「カレーになります」

と言われて、

「え?まだ出来上がってないの?3分待ったらカレーになるんかいな?」

本気で思ったのを思い出します・・・カレーではなく「C定食」だったかもしれませんが・・・。

あれから10年経って、気になる人が増えたのか、気にならずに使う人が増えたのか、どっちなんでしょうねえ?

(2010、11、4)

2010年11月 5日 12:15 | コメント (2)

コメント

私は、最近、店員の「~になります」にはあえて突っ込まなくなりました。
かわりにレストランなどで店員が料理を運んできた時の言葉、
「○○サラダですね~」の「ですね~」が気になって仕方ありません。
この2年ぐらいでよく耳にするようになったと思います。
「○○サラダです」でよいのに、「ね~」をつけてしまう何か心理的な理由が
あるのか気になります。「~になります」を避けるためにあえて使っているのか、
親近感を出すために使っているのか…。今のところ、わかりません。
若い店員が「ですね~」と使うのを快く思わない年配の方もいるようです。
道浦さんは気になったことがありませんか?

投稿者: うずねこ 日時:2010年11月05日(金) at 17:55

NHK総合「みんなでニホンGO!」でも取り上げられてましたね(6/10)。GO 52%/NO 48%。

投稿者: かくた 日時:2010年11月05日(金) at 18:53