Top

『道浦TIME』

新・ことば事情 3772

「使いと遣いの使い分け」

 

毎日、『情報ライブミヤネ屋』の字幕スーパーのチェックをしています。そうするといつも同じようなところで悩むことが出てきます。その一つが、

「使う」と「遣う」の「つかいわけ」。

たとえば、「気をつかう」の「つかう」はどっち?

 

×「気を遣う」

    「気を使う」

 

なんですねえこれが。「遣」「気遣い」「金遣い」「息遣い」「無駄遣いなど主に

「名詞形」

に使います。これに対して「使」使い道」「使い手」「気を使う」「子供の使いなど主として

「動詞形」

で使うのです。この場合は「動詞形」なので「気を使う。しかし、

「気遣い

からの類推で、間違うケースが、結構多いのです。先日も、お笑いコンビ「オードリー」のコメントにかぶせたスーパーで、

「気を遣うじゃないですか」

と字幕をつけていましたが、

「気を使うじゃないですか」

に直しました。しかし、なぜか元の形がオンエアーに出てしまいました。今回は「動詞」なので「気を使う」が正しかったのに。(事前に直したものが、また直されてしまった。気を「使い」過ぎた?)

 

「つかう」の漢字の使い分けは、『新聞用語集2007年版』によると、

A)「使い・使う」=「一般用語・主として動詞形」

上目を使う、お使いに行く、仮名を使う、漢字を使う、気を使う、現地の言葉を使う、心を使う、子どもの使い、声色を使う、大金を使う、使い切れぬほどの金額、使い込みが発覚、使い捨て、使い手、使い道、使い分け、道具を使う、道路建設に使う予算、人形を使う(人形浄瑠璃では「人形を遣う」)、人使いが荒い

 

B)「遣い・遣う」=「限定用語・主として名詞形」

息遣い、上目遣い、仮名遣い、心遣い、小遣い銭、言葉遣い、人形遣い、筆遣い、無駄遣い、文字遣い、両刀遣い

<注>「剣術使い」「忍術使い」「魔法使い」「猛獣使い」は慣用として「使」。

 

となっています。「お金の場合には『遣う』」ということではなく、「動詞形」なら「使う」、「名詞形」なら「遣い」というのを、原則として覚えておくといいのかもしれません。

それにしても、

「『剣術使い』『忍術使い』『魔法使い』『猛獣使い』は慣用として『使』」

というのは、ややこしいですね。

 

(2009、12、16)

2009年12月17日 10:16 | コメント (0)