Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4374「1691」

 

「ミヤネ屋」の女性ナレーターMさんに質問を受けました。

「1691」という数字の読み方は、

 

(1)「セ/ンロピャクキュ\ージュー・イ/チ」

(2)「セ\ンロッピャク・キュー\ジュー・イ/チ」

 

のどちらでしょうか?というのです。私は迷うことなく、

(2)「セ\ンロッピャク・キュー\ジュー・イ/チ」

と答えてから「あっ!」と思いました。

(1)  の読み方の数の区切りは、

「1690」+「1」

なのに対して、(2)は、

「1600」+「91」

という区切りになっているのです。そして、その(2)の区切り方は、表記上の数字の切れ目で見ると、

「16・91」

と、「2つ・2つ」の区切りで読んでいる。

これは例えば英語でも、西暦や部屋番号の「1691」と言うときには、「2つ・2つ」に区切って、

sixteen ninetyone

と言うのと似ているのではないでしょうか?

それがどうした!?と言われれば、それだけのことなのですが何か「新発見」をした気がしました。「1492」だったらもっとよかった。

 

(2011、6、8)

2011年6月10日 12:02 | コメント (0)