Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4771「マスターとマイスター」

 

近くのラーメン屋のおやじさん、たまたま店に寄った日が「誕生日」だったようで、常連さんからお祝いされていました。そのときに常連さんが、

「マスター・・・あ、今『マスター』って言ってしもた。ふだんは『大将』って言うてるのに。『マスター』ってガラじゃないよな」

と言ったのを聞いて、

「たしかに、バーか何かは『マスター』やけど、ラーメン屋さんは『マスター』って感じじゃないな」

と思いました。それと同時に、ワーグナーの、

「ニュンルンベルグのマイスタージンガー」

を思い出しました。この「マイスタージンガー」を日本語で、

「親方歌手」

と訳したものを目にしたことがありますが、なんか「歌手」に「親方」は合わないなと感じたのを思い出し、「親方」と「大将」に共通点を見つけた気がしたのです。そして、

「『マイスター』が『親方』で、『大将』が『マスター』なら、もしかして『マイスター』と『マスター』は同じではないか?」

とひらめきました。今まで全く考えたことなかったけど、多分そうだよな。「マイスター」はドイツ語、「マスター」は英語だけど、同じ言葉か。イタリア語はもちろん「マエストロ」だな!

「マイスター」という言葉を知ったのは1974年、サッカーワールドカップ西ドイツ大会のとき(当時中学1年生)に、WMと書いて

「ヴェルト・マイスター」=「ワールドカップ(所持者=優勝者=世界一)」

の意味だと知ったときですが、この「マイスター」が「マスター」に繋がるとは・・・40年近くたって初めて気付いたラーメン屋さんのカウンターだったのでした。

 

(2012、7、9)

2012年7月11日 17:42 | コメント (0)