Top

小澤昭博(ytvアナウンサー)『小澤昭博のゴルフナビ』

「韓国で映画2本!!」

韓国に行った時は必ず映画館で映画を観てくるのですが、
今回の韓国滞在中も話題作を2本観て来ました。

韓国で映画のチケット代は一人8000ウォン。
現在のレートだとおよそ600円といったところ。
日本より随分お手軽に見られるので、映画館はいつも
込み合っています。


更に平日でも深夜まで上映していて、観光客でも時間の
融通も利きます。

今回観た映画、まず1本目は韓国四天王の一人と言われる
ウォンビン主演の「アジョシ」。


この映画は現在、韓国で今年一番の興行収入を記録しています。


「アジョシ」とは韓国語で“おじさん”の意味。


あんなに美男子のウォンビンが“おじさん”と呼ばれるのは
かなり違和感がありますが、韓国における“アジョシ”と
日本における“おじさん”とでは概念が少し違うようで、
どんなにかっこ良かろうが、どんなに若く見えようが、
それ程親しくない年上の男性を呼ぶ時は「アジョシ」と呼ぶようです。


話が逸れましたが、ウォンビン演じるアジョシが、
ハードボイルドなアクションを繰り広げます。
アジョシはとても口数が少ないのですが、その分瞳だけでの
表現力が素晴らしく、ウォンビンの存在感が際立っていました。


2本目は日本でも大人気のソン・スンホンやチュ・ジンモ、
チョ・ハンソンなどが出演している「無籍者」。


香港映画「男たちの挽歌」のリメイクで、男4人の友情や心の葛藤、
すれ違う運命を描いたこちらもアクション。
主演4人のカリスマ性溢れる演技にとても引き込まれました。


この「無籍者」は元々の「男たちの挽歌」というタイトルで既に
日本上映も決まっているそうです。


ウォンビンにしてもソン・スンホンにしても、これまでの二人の
イメージを覆す映画です。


韓国映画を見る度に思うのは、抽象的な描写が何とも絶妙だな
ということ。


二本ともハードなアクションでしたが、いつまでも心に余韻が残る
映画でした。


勿論韓国語での上映ですので細かいニュアンスなどは分かりませんが、言葉が分からなくても物語の大体の内容は分かりますし、感動もします。


日本で上映されたら、もう一度日本語字幕付きでしっかり観てみたいと思います。また違った解釈になるかもしれません。

投稿者: 小澤昭博 日時: 2010年09月30日(木) |

「石川遼のメル友」

このブログでも再三紹介させてもらっている韓国の新鋭ノ・スンヨル(盧 承烈)選手(19)が、パナソニックオープンに出場しました。


今シーズン、スンヨルのプレーを生で観られるのはこれっきりかもしれないということで、最終日にじっくりとスンヨルに付いてそのプレーを観戦してきました。


最終日はトップと2打差、逆転優勝を十分に狙える好位置からのスタートでしたが、ティーショットのコントロールがいま一つで、バーディーチャンスのシーンを数多く作れませんでした。


結局2バーディー・2ボギーでスコアは伸びず、最終成績はトータル−2の8位タイ。優勝スコアには4打及びませんでした。


去年9月に観戦に行った韓国オープンで、初めて彼のプレーを見た時の衝撃は今でも忘れません。素晴らしくキレの良いスイングに、パッティングやアプローチの繊細なフィーリング。「間違いなく大器だ!」とそのゴルフに一目惚れしました。


あれから1年が経ちましたが、そのスケールが一回り大きくなったように感じました。


あの時は「来年は日本でプレーしたい」と話していたスンヨル。今シーズン、私はスンヨルの日本ツアーでの活躍を誰よりも楽しみにしていましたが、3月に欧州ツアーで優勝を果たし、日本を経由せずに世界の舞台に羽ばたいて行きました。


私はこのノ・スンヨルを必ずや近い将来、アメリカツアーで優勝を飾る逸材、メジャーチャンピオンも夢ではない大物だと見ています。


ある女性ギャラリーがスンヨルのスイングを見て「あの選手の打ち方、女性みたい」と話していましたが、とにかくスイングによどみが無くてしなやか。


恐らく、色白でまだあどけない顔立ちも女性的に映る要素なのかもしれません。


今回スンヨルのお母様も韓国から応援にいらっしゃっていて、
「スンヨルさんは素晴らしいプレーヤーですね」と声をお掛けすると、「いえいえ、石川遼さんの方が凄いですよ」とご謙遜の様子でした。


そのスンヨルに年内の日本ツアー参戦の予定を聞いてみると・・・


「たぶん、この試合だけだと思います。」と言った直後思い出したように「あっ、ダンロップにも出場するかもしれません。」とのこと。


実力、容姿共に人気が出ること間違いなしのノ・スンヨル。是非とも注目してみて下さい!


ちなみに同じ歳のライバル、石川遼とはメル友だそうで、お互いを励まし合っているとか。二人は一体何語でメールしているのでしょうか?

投稿者: 小澤昭博 日時: 2010年09月27日(月) |

「深堀圭一郎プロと」

パナソニックオープンの初日が雷の為に中止になり、
選手達の練習後に、明大ゴルフ部同期の深堀圭一郎プロと、
焼肉のお店“たじま屋”に食事に行って来ました。





深堀プロも丸山茂樹プロもこのお店の大ファンになり、
兵庫県で試合がある時はいつも一緒に行きます。


スタミナはしっかりチャージしたので、
明日からの3日間頑張って欲しいです!


予選ラウンド2日間は、ジャンボ尾崎プロ、韓国のノ・スンヨルと
同じ組でのプレーです。

投稿者: 小澤昭博 日時: 2010年09月23日(木) |

「あわび祭り@済州島」

済州島は海に囲まれた島だけに何といっても海の幸が豊富です。


中でもあわびが日本よりとても安く食べられ、済州島滞在中は毎日、
朝からあわびを頂きました。





あわびのお刺身




あわびのバター焼き




あわびビビンバにあわび粥にうにわかめスープ

このあわびのフルコースでも1人前何と2000円程。


そして、





あわび、かに、エビ、タコ、その他貝などが入った海鮮鍋や
(この時点で全部生きていてそれぞれ動いています)




鯛やクエの尾頭付きのお刺身盛りも頂きました。


済州島に滞在した数日で、一生分のあわびを食べたかも・・・。





世界遺産・城山日出峰にて。

投稿者: 小澤昭博 日時: 2010年09月22日(水) |

「日韓プロゴルフ対抗戦 @済州島」

先週、韓国済州島で6年ぶりに開催された
「第2回韓日プロゴルフ対抗戦」に夏休みを利用し行って来ました!!




(済州島・ヘビチCC)


前回の第1回大会の開催は2004年。この時はプレーオフの末に、
現在アメリカツアーで大活躍を見せているY・E・ヤンにやられ
日本チームは勝利を逃しました。

今回は“リベンジ”が合言葉。

石川遼も公式会見で「絶対に勝つつもりでやりたい!!」と
強い意気込みを語りました。



出場選手は、日本韓国とも賞金ランキングの上位者やキャプテン推薦で選ばれた、それぞれ10人。

試合方式は初日がダブルスのフォーサム方式、2日目がダブルスの
フォーボール方式、最終日がシングルスで、対戦結果に応じて付与
されるポイント制。

初日と2日目のダブルスでは前週のフジサンケイで死闘を繰り広げた
石川遼と薗田峻輔がコンビを組みましたが、この2人のコンビネーションは抜群でした!

チームの流れを薗田が作り、石川が攻める。

距離の短いPar4では、薗田がスプーン、石川がドライバーでティーショットを放つなどしながら攻守のバランスを取り、石川が距離やラインを積極的に先輩の薗田に助言すると、薗田が一言「OK!!」。

石川からのアドバイスを上手に聞き入れながら薗田が石川を活かして
いるように感じました。

勝負の行方は、日本チームが2日目を終えてわずか1ポイントの
リード。3日目のシングルス戦に全てがかかりましたが、日本が
逃げ切り見事にリベンジを果たしました。

今回、日本チームは青木功主将が中心となり最高のチーム編成をして
大会に臨むことが出来たのではないでしょうか。

有資格者である丸山茂樹や谷口徹が諸事情により欠場しましたが、
それを考慮してもベストメンバーであったと思います。

私も大学時代にゴルフの団体戦を経験したことがありますが、例え
シングルスでも「個人がそれぞれ頑張ればいいじゃないか」という
考え方では勝てません。

確かに勝負はそれぞれの組において個人同士の対決によるものですが、自分個人の勝利しか考えずに、「チームを勝利に導きたい!」という
気持ちが欠如しているメンバーが1人でもチームに存在すれば、必ず
そこから綻びがでてくるのが団体戦なのです。

今大会は日本チームに軍配が上がりましたが、日本チームも韓国チームも母国を勝利に導きたいという強い気持ちは同じで、最後まで本当に素晴らしい戦いでした。

そして、韓国にも能力的にかなり優秀な選手が沢山いますので、日本
チームも油断は出来ません。また来年も両国の代表選手が素晴らしい
戦いを見せてくれることを期待しています。




日本ツアーでも活躍する韓国チームのナイスガイ、キム・ヒョンソン
選手と。

投稿者: 小澤昭博 日時: 2010年09月18日(土) |

「諸見里しのぶプロに話を伺いました」

9月10日(木)、奈良県・グランデージゴルフ倶楽部にて、
日本女子プロゴルフ選手権が開幕します。

今季の女子プロナンバーワンを決める試合。コース設定も厳しく、
距離もありラフは長く、トッププロにとっても我慢比べの過酷な
戦いになりそうです。

その中で大会連覇を狙うのが、昨年賞金ランク2位となった
諸見里しのぶプロ。

昨年はツアー6勝をあげ、賞金女王争いでも一歩先を行きながら、
シーズン大詰めになって横峯さくらプロに逆転を許しました。

リベンジを胸に迎えた今シーズンでしたが、ここまで優勝はなし。
それどころか優勝争いにすら絡めていません。憧れ続けて臨んだ
全米女子オープンでも上位進出はならず。

今の率直な気持ちが聞きたいと思い、今日、練習後に話を伺って
きました。

「全米女子オープンで優勝する」ことを夢に掲げる諸見里プロに
とって、今回のアメリカでのプレーは少なからず失望感にも繋がって
しまったそうです。

優勝は、ポーラ・クリーマー。

「同年代(ともに24歳)のポーラが優勝した。だからこそ、なおさら今の自分に足りないものが見えてしまった。」と振り返っていました。

昨年の悔しさをバネにオフの間も緊張感を張り詰めながら練習に取り組んできたことも、シーズンが始まってからの失望感を大きくしたそうで、ボギーが先行してしまうと「あぁ、また今週も駄目なのか・・・と諦めてかけてしまう自分がいた」とも話していました。

「ではこの苦境を脱する為に、理想を小さくするのか、それとも
取り組み方を変えるのか?」と諸見里プロに尋ねてみると、


「理想はあくまでも全米女子オープンでの優勝です。ただ、そこに
至るまでの目標の置き方を変えています。今は出来ることを一つ一つ
積み重ね、目標を達成しながら理想に近づいて行くというアプローチ
の仕方で考えています」と答えてくれました。

「日本女子プロというメジャー大会での連覇は本当に力がなければ
出来ないこと。ぜひ優勝をしたい!」と語る諸見里プロがこの大会で
どんな戦いを見せてくれるのか。

輝いていた彼女の目は、自信を取り戻し、手応えを掴んできていることをハッキリと物語っていました。

明日からのディフェンディング・チャンピオンの戦いに注目です!!

投稿者: 小澤昭博 日時: 2010年09月09日(木) |

「石川遼VS薗田峻輔から感じたこと」

昨年の賞金王・石川遼がジュニアゴルファー時代に憧れ続け、
その背中を追いかけた選手が杉並学院高校の先輩である薗田峻輔
だということは、あまりにも有名な話。

しかし、プロの世界で先を行ったのは石川遼の方でした。

15歳でプロツアー優勝を果たしてから数々の記録を打ち立て、
昨年はついに賞金王に。今度は先輩・薗田峻輔が後輩・石川遼の
背中を追う立場になりました。

今年プロツアーにデビューし、ミズノオープンよみうりクラシックで
初優勝を飾った薗田は、先日、明治大学主催の初優勝祝賀会で
「賞金王を狙う!」と宣言しました。その為には、どこかで最大の
ライバル石川遼との直接対決を制しておかなければならないのは必須。

その2人が昨日、こんなにも早く、プロとしては初めて優勝を賭けた
死闘を繰り広げました。

最終日は異なる組で互いを意識しながらの一騎打ち。

流れに乗り切れない石川を薗田が捉え、あっと言う間に
追い抜きましたが、最終ホールの土壇場でまた石川が追い付き、
決着はプレーオフへ。

プレーオフに入ってからも両者一歩も譲らず、勝負は4ホール目まで
もつれ込み、最後は石川遼が76ホールに渡る死闘を制しました。

やはりここはプロとしての経験の差が物を言ったのでしょう。

敗れはしましたが、薗田のゴルフからは「僕が遼の連覇を阻止する」
という強い気持ちが伝わってきました。

プレーオフに入る直前の72ホール目。
グリーン手前の難しいラフに打ち込んだ絶体絶命の
アプローチショットがそれを表していました。

テレビ解説は、
「ここは無理をせずにボギー覚悟で賢明な選択をすべき」との論調。
「無理してパーを狙いに行けば、ダブルボギーにもなる」と結論付け
ていました。

これは、確かに正しい解説ではありましたが、薗田はこの難しい状況
からでも守りに入らずにパーを狙って攻めて行きました。

その結果、あの「プロゴルファー猿」並みの“旗包みショット”が
飛び出して、最終ホールをボギーで収めトップのままホールアウト
することが出来たのです。

昨日のこの薗田の場面は、昨年石川遼がミズノよみうりの16番ホールで、アプローチショットをピンに当ててミラクルチップインイーグルを決め、優勝へと繋げたあの場面に通じるものがありました。

どちらの場面もたまたま運が良かったと見る方もいらっしゃるでしょうが、これは攻めたからこその結果。逃げのショットでは旗にも絡まらなかったでしょうし、ピンにも当たりませんでした。

偶然ではなく必然なのです。

つまり、これからのゴルフ界を背負って行く若い2人は、これまでの
セオリーでは収まらない次元に達しているのです。我々伝え手にとってもこれまでの経験則やセオリーだけの放送では到底彼らの成長に追い付けないでしょう。

「20歳でマスターズ優勝」を夢に掲げる石川遼。

一方の薗田峻輔も負けじと「20歳代での海外メジャー制覇が夢」と
宣言しています。

近い将来彼らのその夢が現実になるのだとしたら、我々中継スタッフも、彼らが攻め続けるのと同様に攻めの気持ちを放送の中に持ち続け、彼らの夢に置いて行かれない様に夢が膨らむような中継をして、一緒に進歩して行きたいものです。

とにもかくにも歴史に残る名勝負でした。

投稿者: 小澤昭博 日時: 2010年09月06日(月) |

「阪神・矢野選手の引退に思うこと」

お疲れ様でした!!

阪神タイガース・矢野燿大選手が20年間の現役生活に
ピリオドを打ちました。

生まれ年は違いますが、私と同じ学年の現在41歳。
名前も同じ“あきひろ”ということで、ファンとして
特に応援していた選手の内の一人でした。

阪神に移籍してきた時の矢野選手への印象は
「打撃が良く、外野も守れる捕手」。

中日時代の矢野選手は、控えの選手でまだ捕手としての
評価が決して高いとは言えませんでした。

しかし29歳で阪神に移籍してからは、正捕手の座を掴み、
勿論山や谷はありましたが、一歩一歩着実にその歩みを進め、
齢を重ねるに連れて実力を備えて行き、

「押しも押されもせぬ球界を代表する捕手」という存在にまで
上り詰めました。

日頃から派手に振舞うこともなく、過剰に自分自身をアピールすることもなく、野球選手としては遅咲きの30歳を過ぎてから花を咲かせました。

まさに‘職人’の生き様でした。
その姿から、私もたくさんの影響を受けました。


この年齢での現役生活がどれほど大変なものか、
実際にこの年齢になって経験した人にしかわからない辛さがあります。

私でも毎朝起きると腰に張りがあり、
肩や首はガチガチに凝っていてまわらず、
体の部位が普通に機能するまでに少々時間が掛かります。

大して体を酷使していない私でさえこれなのですから、
長年の過酷な勝負の中で蝕まれてきた矢野選手の体は、
恐らく悲鳴をあげていたに違いありません。

そこに、プレー続行を遮ることになった右ヒジの故障も加わり、
いつ壊れてもおかしくない満身創痍の状態。


勿論、思うように行かない体に対する不安も大きかったでしょうが、
それ以上に、一進一退の怪我の状況に左右される精神的な苦痛
の方が重かったのではないでしょうか。

矢野選手が歩んできた一流選手への道のりを、これ以上、
私が振り返る必要などないでしょう。

とにかく、心身ともにゆっくり休んで第二の人生に向け
たっぷり充電してください!!

体が良くなったら、ぜひ、ゴルフのお手合わせお願いします!!




(我が家の宝物)


投稿者: 小澤昭博 日時: 2010年09月04日(土) |

アナウンサー