-
東 京一郎役水沢 駿 -
東 はるみ役黛 英里佳
3rdシーズン 奥様はフリーライター編 Vol.192「栃木県・第2話」
-
かんぴょう
かんぴょうは栃木県の名産品。栃木県民たちは、かんぴょう巻きのほかに、味噌汁の具材や卵とじも、かんぴょう料理の定番!
-
県民の歌
「県民の歌」は昭和37年に制定された栃木県の県歌。Bリーグのリンク栃木ブレックスでは、試合の前に観客が「県民の歌」を大合唱して、チームを応援するのが定番だという。
-
関東初の回転寿司
昭和43年に、関東初の回転寿司店「元禄寿司」が宇都宮で誕生。その後「元気寿司」となり、新ブランドも立ち上げて現在は栃木県内に23店舗、海外に180店舗を展開している。
-
とちぎ和牛
栃木県は肉用牛の飼育頭数が全国6位。その栃木県産の黒毛和牛の中で、最上級の肉質を持つおよそ3500頭が毎年、栃木ブランド「とちぎ和牛」に認定されている。とちぎ和牛の中でも、さらに上質の肉質を持つ「とちぎ和牛『匠』」という究極のブランド牛肉もある!
-
隠れた日本酒王国
栃木県内には33の酒造メーカーがあり、全国新酒鑑評会で金賞を11個獲得。実は、栃木県は隠れた日本酒王国!
-
道の駅「ろまんちっく村」
関東ナンバー1の広さを誇る道の駅。敷地面積は東京ドーム10個分もあり、敷地内には温水プールや天然温泉のほか、野菜の収穫や乗馬も体験できる。栃木生まれの野菜「ねぎにら」を使った餃子や、餃子に合うビール「餃子浪漫」なども楽しめる。
-
南ヶ丘牧場
今年で70周年を迎える「南ヶ丘」は、栃木県民なら遠足などで一度は訪れたことのある大定番スポット。ここに来たら、全国ご当地牛乳グランプリで最高金賞を受賞した「ガーンジィゴールデンミルク」を飲むのがオススメ!
12月7日 夜9:00~放送!
- 赤味噌グルメ・三重県亀山市の名物「みそ焼きうどん」は、白ごはんもビールもうまい!
- 大阪ギョーザのタレの謎!大阪府民は自分で醤油と酢を混ぜてタレを作らない!?
- 福井の人気“道の駅”で発見!伝統銘菓をトーストにして食べる絶品パンのお供!
- 出演
- 司会:久本雅美(大阪)、田中裕二[爆笑問題](東京)
- ケンミンスター
- 関太[タイムマシーン3号](群馬県)、山本浩司[タイムマシーン3号](新潟県)、大和田伸也(福井県)、鈴木砂羽(静岡県)、よしこ[ガンバレルーヤ](愛知県)、幸阪茉里乃[櫻坂46](三重県)、近藤くみこ[ニッチェ](三重県)、ケンドーコバヤシ(大阪府)、坂口涼太郎(兵庫県)、まひる[ガンバレルーヤ](鳥取県)