人事部長

人事部長

人事部長の星野 高久と申します。
読売テレビの採用ページを読んでいただき、本当にありがとうございます。
テレビや動画コンテンツに関わる仕事に興味を寄せてもらえていること、「面白そうだな」「やってみたいな」と思ってもらえているかも知れないことに、すごくワクワクしています。
なぜならその感情こそが仕事をするうえでの原動力だと思いますし、読売テレビが更に成長するキッカケになるものだと思っているからです。

採用活動をしていると、「読売テレビの特徴や強みはなんですか」と聞かれることがあります。
個性的で面白いコンテンツや、長年積み上げてきた信頼に基づく報道、様々なビジネス展開など、たくさんありますが、ひとつに絞るなら「社員の挑戦を後押しする」ところにあるのではないかと考えています。
私は2004年に読売テレビに入社して以来、主に技術や経営戦略、人事で仕事をしてきました。
新たな技術を使ってみようとしたり、新たなサービスを提案してみたり、自分が「面白そう」「やってみたい」と思うことに沢山取り組ませてもらえたと思っています。
もちろん失敗もしましたし、企画が通らないことも多々ありました。
ただ、自分の提案を聞いてもらえなかった経験は一度も無いですし、新しいことや面白いことを生み出していこうというマインドを持って、一緒に考えてくれる上司や先輩、同僚が周囲にいた気がします。

いま、テレビは変革期にあると考えていて、その中で読売テレビは新たな挑戦を増やして、成長していこうとしています。
その源泉は、社員のアイデアや関心、熱意であり、それを後押しするマインドです。
読売テレビの採用ページのメッセージ「ytvで夢を広げませんか?」の通り、皆さんも「面白そう」「やってみたい」が見つかったら、是非想像を膨らませてみてください。
その中にはきっと、皆さんと読売テレビがともに成長する可能性が広がっていると思います。

皆さんが大きな夢を携えて、読売テレビの扉を叩いてくれることを楽しみにしています。

新卒採用担当

新卒採用担当

皆さんこんにちは。人事で新卒採用を担当している宇田と申します。
たくさんある企業の中で読売テレビに興味をもって採用HPをご覧いただきありがとうございます。

採用活動をしているとよく学生さんから質問を受けます。
―どんな人が読売テレビに入れますか?―
就職活動をする上で、「どうしたらこの会社に入れるか」ではなく「将来なりたい自分になれる会社はどこか」という視点でぜひ多くの会社を見ていただけたらと思います。私は、就職活動は「自分探しの旅」だと考えています。「なぜ今の大学に入学したか」、「なぜこの部活を始めたか」、自分の人生を振り返ると、自分が大切にしている考えやなりたい自分を見つけられると思います。
ぜひみなさんも「なりたい自分になれる会社」を就職活動という名の「自分探しの旅」で出会っていただけたらと思います。
読売テレビに入社して私は16年目を迎えていますが、たくさんの仲間に支えられて学生時代に想像していた以上に「なりたい自分」になれていると感じていますし、更に「こうなりたい!」と今も考えています。そういう自分に出会えたのも、読売テレビという会社で個性豊かな仲間に、仕事に…たくさんのご縁に恵まれたからだと信じています。
読売テレビは、すべての社員に寄り添い、それぞれの“なりたい自分”や“叶えたい夢”を応援する会社です。私たち人事は、そんな読売テレビを知っていただくため全力で皆さんの“想い”を伺い、それに全社をあげて応えていけたらと思います。ぜひ私たちにあなたの“なりたい自分”“叶えたい夢”を教えてください。たくさんの“想い”に触れられるのを楽しみにしています。
最後に、皆さんの“自分探しの旅”が笑いあり、心揺さぶる出会いあり、そして時には涙ありの充実した就職活動になりますよう、人事一同応援しています。