7900「みっけ」

2021 . 2 . 1

7900

令和ことば事情7900「みっけ」

 

1月23日土曜日の「日経新聞」夕刊1面トップの見出しに、

「『誰でも』遊べる公園みっけ」

という大きな見出しが出ていました。

この

「みっけ」

という言葉は

「見つけた」

という意味の、

「子どもが遊びのときに使う言葉」

ですよね。

「かくれんぼう」

で、鬼が、隠れている子を見つけた時に言いますよね。

でも、主に関西で育った私がこの言葉を知ったのは、大学に入って東京に行ってからでした。関東出身の友達は、みんな使っていました。もう大学生なので「かくれんぼう」は、しませんでしたけれども。

つまり、この「みっけ」は「関東の方言」なのではないか?

「国語辞典」には載っているのでしょうか?

『新明解国語辞典・第8版』『広辞苑』『デジタル大辞泉』『精選版日本国語大辞典』『旺文社標準国語辞典』『岩波国語辞典』『三省堂国語辞典』『明鏡国語辞典・第3版』には載っていませんでした。

グーグル検索では(1月29日)

「みっけ」=210万0000件

「見っけ」=244万0000件

「みーっけ」=14万2000件

「見-っけ」=318万0000件

なんと「見っけ」というタイトルの「スピッツ」の曲まで「見っけ」!

そうそう、東京には地名でも「みっけ」が使われているんですよ、知りませんか?

 

「赤坂みっけ(見附)」

 

実はこれが「語源」だったりして。関西に「見附」って地名は、ないですよものね?

(2021、1、29)