モネ 睡蓮のとき

開催日程

  • 2025年3月7日(金)~6月8日(日)
    10:00~18:00 ※入場は17:30まで
    ※ただし4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開館
    ※変更になる場合がございます

会場

  • MAP
    京都市京セラ美術館 本館 北回廊1階・南回廊1階

公演内容

印象派が誕生して150年 巨匠クロード・モネの作品およそ50点が厳選され、一堂に会する。 印象派を代表する画家のひとりであるクロード・モネ(1840-1926)は、一瞬の光をとらえる鋭敏な眼によって、自然の移ろいを画布に留めました。しかし後年になるにつれ、その芸術はより抽象的かつ内的なイメージへと変容してゆきます。
モネの晩年は、最愛の家族の死や自身の眼の病、第一次世界大戦といった多くの困難に直面した時代でもありました。そのような中で彼の最たる創造の源となったのが、ジヴェルニーの自邸の庭に造られた睡蓮の池に、周囲の木々や空、光が一体となって映し出されるその水面でした。そして、この主題を描いた巨大なカンヴァスによって部屋の壁面を覆いつくす“大装飾画”の構想が、最期のときにいたるまでモネの心を占めることになります。本展の中心となるのは、この試行錯誤の過程で生み出された、2mを超える大画面の〈睡蓮〉の数々です。

世界最大のモネ・コレクションを所蔵するパリのマルモッタン・モネ美術館より、日本初公開となる7点を含むおよそ50点が来日。さらに日本各地に所蔵される作品も加え、モネ晩年の芸術の極致を紹介します。日本では過去最大規模の〈睡蓮〉が集う貴重な機会となります。
【観覧チケット】 一般 2,300円(2,100円)
大学・高校 1,700円(1,500円)
中学・小学 1,000円(800円)

※( )内は前売りおよび団体料金
※未就学児無料 ※障がい者手帳等ご提示の方は、本人及び介護者1名無料。 
※学生料金でご入場の方は学生証のご提示をお願い致します。(小学生を除く) 
※入場券の変更・払戻・再発行・転売不可
※3月11日(火)~28日(金)(休館日を除く)は、小学生・中学生・高校生の無料鑑賞日です。
※前売券は2024年12月14日(土)から2025年3月6日(木)まで販売。 
※予約優先制、混雑時にご予約のない方は入場をお待ちいただく場合があります。
ご予約はコチラから↓
https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20250307-20250608 スペシャルチケット ●Brigitte Tanaka オーガンジー刺繍バッグ付きチケット〈数量限定〉
日本とフランス、アンティークとコンテンポラリーといった二つの相反することをテーマデザインとしているブリジットタナカ。
モネの〈睡蓮〉のイメージを刺繍で落とし込んだ、上品な仕上がりのオーガンジーバッグと一般入場券1枚がセットになったお得なスペシャルチケットです。
光が当たるとオーロラのように色が変わるまるでモネが描いた光の移ろいを思い起こさせます。
持ち手がピンク色の限定バージョンは、スペシャルチケットでのみ入手可能。
東京展では発売後すぐに販売枚数が終了となった人気商品です。

料金:11,000円(税込)
販売期間:2024年11月14日(木)10:00〜2025年3月6日(木)23:59
※無くなり次第終了
販売場所:ローソンチケット
※バッグは会期中、会場特設ショップでお引き換えください。
●京都展限定ハーブティー付きチケット〈数量限定〉
京都展でしか手に入らない『モネ 3種のオリジナルブレンドハーブティー』1箱と一般入場券1枚がセットになったお得なスペシャルチケットです。

料金:4,200円(税込)
販売期間:2024年11月14日(木)10:00〜2025年3月6日(木)23:59
※無くなり次第終了
販売場所:ローソンチケット
※ハーブティーは会期中、会場特設ショップでお引き換えください。

お問い合わせ先

京都市京セラ美術館 TEL:075-771-4334