「24時間テレビ」では、地球環境保護支援の一環として、2004年より取り組んできた
「日本をきれいにするプロジェクト」に加え、今年から新たに「里やま里うみ保全プロジェクト」を行います。
里山保全活動は、天候不良による土壌状態悪化のため中止しました。
里山・里海・里湖は、人と自然が関わることで適切な環境が保たれてきた場所です。また、地域特有の景観や
伝統文化が残る貴重な場所でもあり、生物多様性の宝庫です。しかし、時代の変化とともに私たちの生活様式が変わり
自然への働きかけが減少することで荒廃が進み、その保全や再生が急務となっています。
私たち「24時間テレビ」は、この活動を通して、日本人が昔から大切にしてきた自然と共生する暮らし、循環型社会について
考え、この貴重な財産を次世代へと継いで行ければと願っています。
「日本をきれいにするプロジェクト」とは…
全国各地での清掃活動。
読売テレビ「24時間テレビ」では2006年より「びわ湖プロジェクト」として、びわ湖湖岸清掃を支援しています |