Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

7250「『関電』のアクセント」

「関西電力」のニュースでよく出て来る「関西電力の略称」の、

「関電」

これを放送では、どういうアクセントで読むでしょう?

(1)カ\ンデン(頭高)

(2)カ/ンデン(平板)

私は、

(2)カ/ンデン(平板)

ですが、東京のアナウンサーが読むのを聞いていると、

(1)カ\ンデン(頭高)

と読んでいるのを、よく耳にしますが、何ともなじみません。

実は、関西人が普段の会話で言う際は、(1)でも(2)でもなく、

(3)カ/ン\デン(中高)

(4)カンデ/ン(最後だけ上がる関西アクセント)

となるはずです。同じような現象は「関西国際空港」を略した、

「関空」

でも出て来ました。つまり、

(1)カ\ンクー(頭高)

(2)カ/ンクー(平板)

(3)カ/ン\クー(中高)

(4)カンク/―(最後だけ上がる関西アクセント)

というパターンがあります。

また、「東京電力」を略した、

「東電」

に関しても、少なくとも(1)(2)に当たる、

  1. ト\ーデン(頭高)

  2. ト/ーデン(平板)

のアクセントがあると思います。

知り合いのアナウンサー・アナウンス経験者にアンケートを取りました。

結果は以下の通りです。

(1) 頭高=9人

読売テレビ 4

フジテレビ 1

WOWOW 1

MBS   1

テレビ大阪 1

中京テレビ 1

(2)平板=20人

読売テレビ 9

MBS   4

テレビ大阪 3

フジテレビ 1

テレビ東京 1

南海放送  1

福井放送  1

(3)中高=0人

(4)最後だけ上がる=0人

(5)わからない(はっきり答えられない)=2人

テレビ大阪 1

テレビ金沢 1

その他、個別の意見としては、

・地元の「中部電力」は「チュー\デン」です。(中京テレビ)

・前提として電力会社を略称で読むことはないが、「四国電力」の略称「四電(よんでん)」を放送上「平板」で「ヨ/ンデン」と読む習慣があり、それに準じると「カ/ンデン」になる。ただ、愛媛県や四国電力の職員に「ヨ\ンデン」と「頭高アクセント」で呼んでいる人がいる。「四(ヨ\ン)」だけだと「頭高」なので、そのまま引っ張られて「ヨ\ンデン」になるのか?同じく「関電」の「関(カ\ン)」も「頭高」なので、「カ\ンデン」と「頭高」になってもおかしくないのかも。(南海放送)

・「関電」の場合は「平板」にすると「感電(カ/ンデン)」と同じアクセントになり、電力会社としては、あまり間違われたくない言葉になるのかもしれない。(南海放送)

・最終的には企業が決めた読み方で。(南海放送)

・弊社の原稿ではいつも「関西電力」と書いている。もし「関電」となっていたら、私は「平板」で読むが......(福井放送)

といった意見がありました。

(2019、10、15)

2019年10月29日 20:17