Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

7188「『お千度の儀』のアクセント」

7月1日、京都では「祇園祭り」が始まりました。そのニュースで出て来た、

「お千度の儀」

のアクセントですが、

(1)オ/セ\ンドノギ(中高アクセント)

(2)オ/センドノギ(平板アクセント)

どちらで読むんでしょうか?

うち(読売テレビ)のアナウンサーから、質問がありました。

そこで、関西の他局のアナウンサーやアナウンサー経験者の方に、メールで意見を伺ったところ、以下のような意見が届きました。

<KBS京都・M氏>

KBS京都では、「せ」にだけアクセントがある(1)「中高」のアクセントで、全員読んでいます。その理由としまして、「お千度の儀」は、八坂神社に稚児・禿(かむろ)が参拝した際、本殿の周りを3周すると千回参拝したことになることに由来するため、「千度」のアクセントが基になっているのが理由です。

<毎日放送・T氏>

昼のローカルニュースでは、Mアナウンサーが(2)「平板アクセント」で読みました。私は過去、何度も(1)「中高アクセント」で読んでいたので、違和感があります。

<毎日放送・K氏>

私は(1)の「中高」です!

<テレビ大阪・W氏>

本日は、アナウンスでヒアリングできておりません。参考までに(2)「平板アクセント」で「京都人」の妻に尋ねると、認識してもらえませんでした(笑)。妻は(2)「平板アクセント」に出会ったことはないそうです。あす、KBS京都出身のデスクにも尋ねてみます。

(翌日)

KBS京都出身で、京都在住の報道デスクに尋ねてみました。『京都でも(2)「平板」の人もいるかもしれないが、私がデスクの日なら(1)「中高」にします。』との回答でした。

<毎日放送・F氏>

お尋ねの件、私は(2)「オ/センドノギ」(平板アクセント)です。「お」が付かなければ、「セ\ンドノギ」ですが。

<毎日放送・M氏>

お尋ねの件ですが、僕なら(1)の起伏「中高アクセント」で読みますね。

<朝日放送テレビ・F氏>

アナウンス部内でアンケートをしたところ、大半が(1)「中高」派。(2)の「平板」は聞き慣れないという意見でした。

<関西テレビ・T氏>

「お千度」に似た言葉で、「お百度」がアクセント辞典にありました。「お百度」の場合は、(2)「平板」のみでした。これから類推することもできますでしょうか?とり急ぎ、メモいたしました。

<フリーアナウンサー・H氏>

僕は(2)「平板アクセント」ですかね。京都でも洛中じゃなく、宇治出身なので、当てにはなりませんが...。

<同志社大学出身の合唱団仲間・T氏(1)57歳>

(1)「中高」だと思う。下がるな。

<同志社大学出身の合唱団仲間・F氏(2)66歳>

おそらく(1)「中高」だと思います。

<関西テレビ・O氏>

弊社では特に取り決めはありませんが、自分で読む場合は、(1)「オ/セ\ンドノギ」(平板)です。以前、長期にわたり祇園祭を取材した経験があり、鉾町の方は、ほぼ上記のアクセントを使っていたからです。ご参考までに、回答させていただきました。よろしくお願いいたします。

というような結果となりました。

(2019、7、8)

2019年7月 9日 17:20