Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

7175「ハラルか?ハラールか?」

「平成ことば事情6913ハラル食」でも書きましたが、最近よく目にする言葉「ハラル」の表記は「ハラル」か?「ハラール」か?

5月に新潟で開かれた新聞用語懇談会春季合同総会で、日経新聞の委員から議題として出されて、話し合われました。

内容は以下の通りです。

(日経)団体名など固有名詞を除く、一般名詞の「ハラル」と「ハラール」の表記については、2014年の関東地区幹事会でも取り上げられ、その時点では表記を決めている社はなかったようだ。弊紙では、現在も一般名詞の表記が割れている。どちらかに統一するなど基準を定めた社はありますか?

*(挙手=決めている社)=ほとんどなし。

(時事通信)用語ハンドブック(第7版)では「ハラル」と決めている。用例は「ハラル認定」。

(朝日新聞)決めていない。表記も揺れている。

(共同通信)2014年に関東幹事会で議題に出したのはウチ。共同も「ハラル」。当時は固有名詞は「ハラール」が多かった。とはいえ「ハラル」の協会もあるので、決められない段階だった。現地発音では「ハラール」のほうが近いようだ。うちの現状は「ハラル:ハラール」=「4:1」。「ハラール」は固有名詞に多い。

(フジテレビ)「ハラル」と「ハラール」では、アクセントも違ってくる。

(読売テレビ)ニュース原稿を検索した。過去20年で「ハラル」=3件、「ハラール」=5件だった。その中には「ナレーション原稿」は「ハラール」で「テロップ」は「ハラル」というものもあった。

(MBS)制作番組では「一つの(同じ)番組の中での表記は1つ、と決めているので、そういった同じ番組内でナレーションとテロップで異なるということは、うちはない。

というような意見が出ました。

(2019、7、5)

2019年7月 5日 17:44