Top

『道浦TIME』

新・ことば事情 (2018、4、13)

6791「山崩れか?土砂崩れか?」

4月11日の未明に、大分県中津市耶馬渓町(やばけいまち)で、民家の裏山が崩れた事故で、6人の安否が不明でしたが、その日のうちに男性1人の死亡が確認されました。(翌12日に、さらに1人の死亡が確認されましたが、13日午前10時現在では、まだ身元が特定されていません。)この現象を指して、

「山崩れ」というか?「がけ崩れ」と言うか?

という問題で、この日(4月11日)の「ミヤネ屋」では、見出しは、

「山崩れ」

で、その後のサイドスーパーは、

「土砂崩れ」「山崩れ」

両方出て来ました。ナレーションでは、

「土砂崩れ」

で、ヘリコプター中継で、三浦隆志アナウンサーは、

「山が崩れた」

と表現していました。その後の「かんさい情報ネットten.」は、

「山崩れ」

と表記していました。4月11日の各紙夕刊は、

(読売)山崩れ

(朝日)山崩れ

(毎日)土砂崩れ

(産経)裏山崩落

(日経)山崩れ

でした。

4月11日の日本テレビ「every.」では、帯テロップでは

「大規模土砂崩れ」

で、右上のサイドスーパーは、

「裏山崩れ」

そして中継のアナウンサーとVTRのナレーターは、

「土砂崩れ」

と言っていましたが、翌4月12日の日本テレビ「スッキリ」の中のニュースでは、帯スーパーもナレーションも、

「山崩れ」

になっていました。NHKの夜9時のニュース・ウオッチ9」では、テロップ(サイドスーパー)もナレーションも、

「がけ崩れ」

でした。

4月13日のテレビ朝日のお昼のニュースでは、テロップもナレーションも、

「山崩れ」

でした。つまり、

「『山崩れ』が起こって『土砂が崩れた』」

わけです。一般的な「土砂崩れ」は、「山が崩れる」ほどの規模にまではいかないことが多いのですが、今回は、

「高さ100メートル、幅200メートル」

という大規模な崩落だったので、まさに、

「山が崩れた」=「山崩れ」

と言えるのでしょう。

NHKは、4月13日のお昼のニュースでもナレーションは、

「がけ崩れ」

で、スーパーは、

「土砂崩れ」

でしたが、あれは、こんもりと木が繁る「裏山」だったんので「がけ」ではなかったように思うのですが・・・。

亡くなった方に哀悼の意を表するとともに、安否不明の方が無事に見つかってくれれば・・・と祈ります。

2018年4月15日 12:35 | コメント (0)