Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6400「『頭取』の読み方」

在阪某局のベテランアナウンサーと話していたところ、

「実は先日うちの若いアナウンサーが、銀行の『頭取』を『トウシュ』と読んでしまって・・・」

という話を聞きました。へえー、最近の若者は(私もこういう言い方が似合う年齢になって来ました)、

「トウドリ」

と読めないんだ!というか「頭取」という存在を知らないのかな?でも新聞を読んだり、ドラマを見たり、映画を見たりしたら出て来るでしょ、銀行の「頭取」。『半沢直樹』でも出て来たはず。たしかに「トウドリ」という読み方は、

「重箱読み」

ではあります。でも、ねえ・・・。

数日後、「ちょっと待てよ」と。

「他局の若いアナウンサーに起きている出来事は、うちでも起きているのではないか?」

と思って、今年4月入社した男女2人の新人アナウンサー(まだデビューしていないので「アナウンサーの卵」ですが)に、「頭取」と書かれた紙を見せて、

「これ、何て読む?」

と聞いてみました。すると、

「トウドリ」「トウシュ」

という2つの言葉が、2人の口から別々に発せられたのです!思った通りだ!正解率は、50%。この様子を見守っていたアナウンス部の上司は、驚いた表情をしていました。今、世の中はこんな状況なんだよ。当然、

「ちゃんと、これぐらい読めるようにしとかなきゃダメだよ」

と指導。

「トウシュ」と読んだ新人アナいわく、

「もちろん、『トウドリ』という言葉は知ってるんですけど、文字で見たことが無くて・・・」

・・・新聞、読めよ。

しかし、私達の若い頃とちょっと違うのは、最近は「銀行」も、

「○○ホールディングス」

というような、

「持ち株会社」

の下にぶら下がる形になって、トップで世間に出て来るのは「頭取」ではなく、その「持ち株会社」の

「社長」

になっていたりするので、昔に比べれば「頭取」という言葉に接する、目にする機会は減っているのかもしれません。ま、言い訳にはなりませんけどね。

ついでに、

「重版出来」

と書いた紙を見せて、読み方を尋ねたところ、

「ジューハン・シュッタイ」

と、2人共ちゃんと読めたのです!普通「出来」は、

「デキ」

と読んじゃうよね。

「シュッタイ」

なんて、出版業界の人でもないと読めないはずなのに、もしかしたら・・・

「はい!ドラマ、毎週見てました!」

"他局"だけどね。

タイトルにすれば、読めるんだな。

「頭取」も、ドラマのタイトルにしたら、みんな読めるようになると思いました。

(2017、7、21)

2017年7月23日 13:53 | コメント (0)