Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

6067「不動産店と不動産屋」

(2016年3月25日に書きかけました。)

CMを見ていたら、ナレーションと文字(スーパー・テロップ)で、「不動産屋」ではなく、

「不動産店」

と出ていました。やはり「屋」という呼び名はテレビなど公の場では避けられていて、それが「不動産屋」にも及んでいるのかと思いました。「不動産店」なんですね。ま、「不動産」を売っているのだから、「店」でいいと思いますが。

一方、その3か月後の6月11日、NHKのお昼のニュースでは、

「熊本のパン屋が営業再開」

と、スーパー(テロップ)も、ナレーション読みも、

「パン屋」

でした。「さん」も付いていませんでした。今「屋」と「店」、せめぎ合いを見せているようです。

グーグル検索では(6月13日)

「不動産店」  =  65万9000件

「不動産屋」  =  64万9000件

「不動産屋さん」=  37万1000件

お!「不動産店」と「不動産屋」は、ほぼ同数なんですね!これは意外。一般的な会話で出て来る「不動産屋」や「不動産屋さん」のほうが多いのかと思っていましたが、「不動産」は毎日、買いに行ったりはしないので、そういう意味では、少なくとも「パン屋」「パン店」に比べると、なじみが薄いのかもしれません。その「パン店」「パン屋」ですが、

「パン店」   =  39万1000件

「パン屋」   =2710万0000件

「パン屋さん」 = 818万0000件

これは圧倒的に「パン屋」「パン屋さん」が多いですね。一般に話し言葉で使われるのは、やはりそうなのです。かしこまった言い方の「パン店」は、普通はまず出て来ない。それこそ「ニュース」ぐらいなんですよね、きっと。

そして、「不動産店さん」「パン店さん」とは言いませんね。一応、検索。

「不動産店さん」=  1160件

「パン店さん」 =1万0200件

でした。硬い表現の「店」と「さん」を合わせるケースは、やはり少ないようです。

同じようなケースでは、2016年2月16日の関西ローカルで、阪神百貨店で開かれていたの「質流れ品大バザール」のニュースを放送していました。その中では、

「質屋」

という言葉が使われていました。「質屋さん」のように「さん」が付いているのではなく。「質屋」と「質店」の区別はどうなんでしょうか?「話し言葉」か、「堅い(硬い)言葉」なのか?状況によるんでしょうね。そのあたりは「平成ことば事情1601質屋か質店か」に書きましたので、そちらもお読みください。

また、「○○屋」が「蔑称」であるかどうか?については、「話し手の意識」、つまり「文脈」によるんでしょうね。その判断は難しいですね。

(2016、6、13)

2016年6月15日 12:00 | コメント (0)