Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5839「きょうだい」

 

「兄弟」

と書いて、「きょうだい」と読み、女ばかりの場合は、

「姉妹(しまい)」

とするのは、小学校低学年の子どもでも知っています。問題は、

「男と女が交ざっている場合の表記」

です。一般的には「姉妹」以外は全て「きょうだい」と言い、表記も「兄弟」で問題はないはずです。しかし最近は、なんとなく違和感があります。「兄と妹の2人」「姉と弟の2人」の兄弟の場合は、

「兄妹」「姉弟」

と書いて、「読み」は「きょうだい」と読むことも、実際にはあります。

2015年7月、大分の自衛官(広島に単身赴任)が、夫婦げんかの末に自宅に放火した事件では、「8人兄弟」のうち、3人が亡くなったのですが、

「残された兄妹(きょうだい)」

という表記が出て来ました。

しかし、問題は「兄と妹」「姉と弟」だけならばいいのですが、子どもの数が、

「3人以上で、男女混合の場合」

の表記です。これまでどおり「兄弟」という表記でひっくるめて済ましてしまうのか、それとも、漢字にこだわらず、

「平仮名で『きょうだい』と書く」

のか。

『AERA』2015年8月17日号(最新号)の表紙に書かれている特集のタイトルは、

「きょうだいは リスクか資産か」

というもので、「きょうだい」が「平仮名」で書かれていたのですが、このあたりに配慮した表記なのでしょう。

関連で、お母さんが多くても、以前は何の違和感もなく

「父兄会」

と言っていたのが、

「『父兄』というのは『男尊女卑』的だ。」

ということで、最近(と言っても、ここ20年ぐらい)は、

「保護者会」

となったのも、少し、社会の雰囲気としては関連があるかもしれません。

(2015、8、14)

2015年8月15日 21:15 | コメント (0)