Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5642「天然エビ100パーセント」

「カニ」の次は「エビ」です。

コマーシャルを見ていたら、こんな言葉に目が留まりました。

「天然エビ100パーセント」

???そうすると何かい、「『天然』でないエビ」ってぇのがあるってこと?それは、

「人工エビ」

があるってこと?という疑問が。しかし、すぐにその疑問は解消されました。

「『天然』でないエビ」というのは、

「養殖エビ」

のことを指しているのですね。つまり、

「天然エビ=養殖エビではない」

ということなのか。気付いてみれば不思議ではないんですが、なんかそのときは、「天然エビ100%」に違和感があったのでした。

 

(追記)

その後もこの問題を考えていて、ふと思いつきました。

「もしかしたら、『カニが入っていないカニカマ』のように、『エビを使っていないエビ料理』もあるのではないか?」

もしそうだとしたら、

「天然エビ100%」

という表示には意味がありますね。それともう一つ、

「エビ50%と、つなぎの魚のすり身50%」

のようなケースもあるのかも。そういえば、ハンバーガーでも、

「100%牛肉」

をうたうものもあるということは、

「つなぎに『牛肉以外の物』を結構使っている」

ケースもあるでしょうからね。「天然エビ100%」を「ウリ」にするということは、

「その業界では『100%でないもの』が結構ある」

ということを示しているのではないでしょうか?

(2015、1、19)

 

(2015、1、15)

2015年1月17日 14:07 | コメント (0)