Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5564「『活火山』の読み方」

 

御嶽山が噴火し、多くの方が犠牲となりました。痛ましいことで、お察し申し上げます。自然災害の怖さを改めて感じます。

このニュースの関連で、

「活火山」

という言葉がよく出て来ます。この読み方は、アナウンサー的には、

「カツカザン」

です。『NHKアクセント辞典』を引くと、1番目に、

「カツカザン」

2番目に、

「カッカザン」

という促音の発音が載っていますが、アナウンサーは「カツカザン」だと教育されました。「カツ」は「母音の無声化」によってあまり聞こえないので、同じように聞こえて、より言いやすい「促音」つまり「小さいッ」の

「カッカザン」

になる傾向があります。しかし、他局も含めて聞いていると、大体アナウンサーやナレーター等のプロは、

「カツカザン」

と読んでいるようです。

それで思い出したのは、

「カツカレー」

です。これも「言いやすさ」を優先すれば「促音化」して、

「カッカレー」

となるはずですが、これは「トンカツ」の「カツ」を強調する必要があるためか「促音化」はされずに、「カツカレー」と言われますね。

「活火山」もそれと同じで、「活」ということを強調したいので、促音化せずに、

「カツカザン」

と言うのではないかなと思いました。

(2014、9、29)

2014年10月 6日 11:36 | コメント (0)