Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5531「南沙諸島か?スプラトリー諸島か?2」

 

「平成ことば事情5468 南沙諸島か?スプラトリー諸島か?」の続きです。

このときは2014年5月末に開かれた「新聞用語懇談会春季合同総会」での主に新聞各社の対応について書きましたが、今回は6月に開かれた「新聞用語懇談会放送分科会」での放送か聞く社の対応です(書いたつもりで、忘れていました)。

会議での私の質問は、

『南シナ海での「南沙諸島」「西沙諸島」などの「諸島」の読み方・表記の仕方ですが、「英語名」の「スプラトリー諸島」「パラセル諸島」などを使われていますか?原稿とテロップでは、どう対処されていますか?

というもので、各社の回答は、以下の通りです。

****************************************

(NHK)5月12日に報道局通達で、1回目は「南沙諸島・英語名スプラトリー諸島」と読み、スーパーも併記することに。2回目以降は「南沙諸島」。

(日本テレビ)統一はしていないが、基本「南沙諸島」で。スーパーは「南沙(スプラトリー)諸島」という併記も増えている。

(TBS)混在している。読みは「南沙」「西沙」。スーパーは両方ある。統一していない。

(テレビ朝日)今、考査では一番悩んでいる。番組ごとにバラバラ。スーパーで併記も増えている。英語名を読むことはないが、方向性はNHKと同じか、スーパーのみ併記か・・・。

(テレビ東京)現状では「南沙」「西沙」のみ。スーパーも併記していない。英語名併記をするかどうか、検討を始めたところ。

(フジテレビ)統一はしていないが、外信部は「迷う」と。当初は「スプラトリー・南沙諸島」としていたが、現状は国際敵な傾向を採用し「スプラトリー諸島」「パラセル諸島」としている。「南沙諸島」「西沙諸島」は使っていない。

(朝日放送)基本的にテレビ朝日に同じで、外報に準じている。先日、テレ朝の外報から回ってきた連絡では、読みは「南沙諸島」「西沙諸島」、スーパーは「南沙(英語名スプラトリー)諸島」と1回だけ出すというものだった。

(テレビ大阪)読みもスーパーも最初だけ「南沙(スプラトリー)諸島」、2回目からは「南沙諸島」。

(関西テレビ)FNNで統一はないが、「スプラトリー(南沙)諸島」とスーパーは併記。読みは「スプラトリー諸島」。

(共同通信)「南沙(英語名スプラトリー)諸島」。

 

とのことでした。

そして、きょう(8月19日)、「テレビ朝日」のお昼のニュースを見ていたら、現地の取材で、梶川記者が報告をしている場面の「スーパー」が、

「スプラトリー(南沙)諸島」

という併記で、スタジオの男性アナウンサーの「ナレーション(原稿)」は、

「スプラトリー諸島」

でした。

(2014、8、19)

2014年8月19日 17:28 | コメント (0)