Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5161「つきづきしい」

 

阿刀田高さんの『悼む力』(PHP:2013、6、24)という本を読んでいたら、

「人の世の姿がつきづきしい」218ページ)

のように、

「つきづきしい」

という言葉が、何度も出てきました。

これ、知りません。使ったことがないです。

『精選版日本国語大辞典』を引くと、

「つきづきしい」=いかにも似つかわしい。ふさわしい。好ましい。調和がとれている。

という意味でした。

「ちょうどよい」「つり合い」

という感じでしょうか。『三省堂国語辞典』には「雅語」として載っていて、

「似合わしい。ふさわしい」

とありました。語感から言うと、

「ツキュディデス」

というのも思い出しました。哲学者でしたっけ?ウィキペディアでは、

「トゥキュディデス」

で出ていました。

「古代アテナイの歴史家で、オロロスの子。代表作はペロポネソス戦争を実証的な立場から著した『戦史』。トゥキディデスはこの戦争に将軍として一時参加したが、紀元前422年のトラキア・アンフィポリス近郊での失敗により失脚、20年の追放刑に処された。」

なのだそうです。

うーむ、つきづきしい?

(2013、7、5)

2013年7月 6日 10:48 | コメント (0)