Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

5026「ひとりびとり」

 

3月11日。東日本大震災から丸2年が経ちました。

東京・千代田区の国立劇場では、政府主催の「東日本大震災二周年追悼式」が行われて、天皇・皇后両陛下もご出席になりました。

その天皇陛下の追悼のお言葉の中に、

「ひとりびとり」

という言葉がありました。一瞬、これは、

「ひとりひとり」

後半の「ひ」は濁らないのではないか?と思ったのですが、その一方で、

「もしかしたら、昔は『ひとりびとり』と濁ったのではないか?」

と思い、辞書(『広辞苑』)を引いてみました。すると「見出し」で載っているのは、

「ひとりびとり」

「濁る形」でした。その語釈の中に、

「『ヒトリヒトリ』とも」

と、「濁らない」「ヒトリヒトリ」も載っていましたが、あくまでも見出しは「濁る」パターンの「ひとりびとり」でした。そうだったのか!

そのほかの辞書では、

*「ひとりびとり」(濁る)を見出しにしたもの

=広辞苑、精選版日本国語大辞典、新潮現代国語辞典

*「ひとりひとり」(濁らない)を見出しにしたもの

=デジタル大辞泉、明鏡国語辞典、新明解国語辞典、三省堂国語辞典、岩波国語辞典、新

選国語辞典

というように分かれました。どれも見出しにはそれぞれの語が来ていますが、語釈の中に「両方の形」を載せています。

思うに、やはり昔は「ひとりびとり」と濁り、最近は「ひとりひとり」と「濁らない」傾向があるようです。

なお、NHKの夜9時のニュースは「一人びとり」と濁ってスーパーしていましたが、テレビ朝日の「報道ステーション」は、私が見たところでは、

「その部分はスーパーせずに天皇陛下のお言葉だけを流し、そのすぐ後からスーパーでコメントフォロー」

していました。迷ったのかな?

(2013、3、11)

2013年3月12日 14:32 | コメント (0)