Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4998「『グアム』のアクセント」

 

大変痛ましい事件が起き、日本人3人の命が奪われた「グアム」。

その「グアム」のアクセントですが、

(1)「グ\アム」(頭高)

(2)「グ/ア\ム」(中高)

(3)「グ/アム」(平板)

(4)「ガ\ム」(頭高)

皆さんはどのように発音されるでしょうか?

『NHK日本語発音アクセント辞典』には、実は、(2)の

「グ/ア\ム」(中高)

しか載っていません。しかし、現在、一般的には、(1)の、

「グ\アム」(頭高)

と言う人が多いのではないでしょうか?中には(4)の、

「ガ\ム」(頭高)

と言う人も結構多いかもしれませんが。

読売テレビアナウンス部でアンケートを取ったところ(複数回答)

(1)「グ\アム」(頭高)=11人

(2)「グ/ア\ム」(中高= 0人

(3)「グ/アム」(平板)= 0人

(4)「ガ\ム」(頭高) = 1人

という結果になりました。意見としては、

「(1)の頭高だが。(4)の『ガム』という方が多いなぁ、と思っていました」(20代女性アナ)。

「正式には(2)なんでしょうが、スタジオ展開などでは(1)で言ってしまいます。」(30代男性アナ)

「私は(1)だが、『グアム島』と『島』を付けて聞くことも多く『平板』の印象がある。『グアム本島』となるとやはり(1)です。ちょっとカッコつけて言うときには(4)『ガ\ム』(頭高)もある。なぜ『カッコつける』かはわからないが・・・」(50代男性アナ)

「(1)の『頭高』で読んでいる。たとえ『正解』でも(2)は少し抵抗がある」(20台女性アナ)

といって意見もありました。

ここからは私の推測ですが、もともとは原音主義で(1)の「グ/ア\ム」(中高)だったものが、1970年代、海外旅行が盛んになり、「グアム」へ行く人が増えた時期、極め付きはジャアイアンツの「グアムキャンプ」。この時期に「グアム」の表記を、「ァ」が小さい、

「グァム」

だと思った人が増えて、言いやすさも手伝って、

「ガ\ム」

と言う人が増えたのではないか?

その後また「グァム」ではなく「グアム」であることが認識されたものの、発音は、「ガ\ム」を引きづった「頭高」で、

「グ\アム」

となったのではないか?その間、NHKアクセント辞典は微動だにせず「中高」の「グ/ア\ム」を守って来たのではないか?ということではないでしょうか?どうかな?

(2013、2、18)

2013年2月19日 23:10 | コメント (0)