Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4522「大仏次郎」

 

20111026日の「ミヤネ屋」で、作家の北杜夫さん死去のニュースをお伝えしました。その中で、『楡家の人びと』が

「大仏次郎賞を受賞」

したと紹介しました。この「楡家」と「大仏次郎」にはルビを振りました。普通は「作品名」と「作家名」(人名)には、ルビを振らなくても良いのですが、

「楡家(にれけ)の人びと」

「大仏(おさらぎ)次郎」

としたのです。

川田アナウンサーが読む台本にも「ルビを振っておいてね」とディレクターに頼んだら、

「わかりました!」

という返事。ところが!なんとこれが間違っていたのです。台本のルビは、

「おおらぎ」

と書かれていたのです・・・ただ、本番直前に、私が川田アナウンサーに、

「おさらぎ、だからね」

念押しをしていたので、川田アナウンサーは、

「台本のルビが間違っているんだ」

ということがわかって、きっちりと「おさらぎ」と読むことができので、オンエアー上は、なんら、問題はありませんでしたが。

よかった。

でも、OAを見ていたら、北杜夫の父、歌人の「斎藤茂吉」に

「父・茂吉氏」

「氏」がついていて違和感が・・・。「茂吉」は、もう「歴史上の人物」だから「氏」が付くとおかしいです。

「夏目漱石氏」

と同じような感じのおかしさです。

でも、これって、「感覚の問題」でもあるんですよね。難しいですねえ・・・。

 

(2011、11、27)

2011年11月29日 10:37 | コメント (0)