Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4337「ジオラマ」

先日、読売テレビの夕方の番組「関西情報ネットten!」で、

「ジオラマ」

を紹介していました。何のだったかは忘れたけど。

この「ジオラマ」という言葉を聞いて、

「『ジオラマ』の『ジオ』は、『地球』とか『地面』とかそんな感じの意味ではなかったか。そうすると、お尻に付いている『ラマ』にも何か意味があるのか?そう言えば『パノラマ』とか『ドラマ』とか、お尻に『ラマ』が付く言葉があるではないか!」

と思って、「ラマ」について調べてみました。

すると、実はこれは「ラマ」ではなく、

-オラマ(-orama)」

であることが分かりました。これの意味は、

①...展(display)、ショー(spectacle)、...館(hall

②盛大なもの(また,-orama,-ama,-arama,rama[PANORAMA,DIORAMAまたはCYCLORAMAから抽出]

とありました。(「ランダムハウス英和大辞典」)

-オラマ(-orama)」以外にも、-アマ(-ama)」「-アラマ(-arama)」「-ラマ(-rama)」という接尾語もあって、同じような意味になるんですね。

CYCLORAMAと言うのは、

「円形パノラマ」

のことを言うそうです。

ふーん。言葉って不思議です。

 

(追記)

アメリカ在住のI先輩からメールが。

「ジオラマは『diorama』と綴り、ジオは地球を意味する『geo- 』とは違いますよ。『dia-』が『横切る』『-を通じて』などという意味らしいです。ジオラマはもともとフランス語らしいですが、英語では『dia-』がつく英単語は、『diagram(図表)』『diagonal(斜めの)』 diaphragm(横隔膜)』などがあります。いずれも横断的に広がっているモノです。『diorama』は『a』が落ちてますが、次の『o と結びついたのかな?」

おお、そうでしたか!

語尾を調べる前に「ジオラマ」の綴りを調べるべきでした。大変失礼しました。ご指摘ありがとうございます。

 

(2011、3、10)

2011年3月18日 12:25 | コメント (1)

コメント

屋内待機という言葉、避難所という言葉は、メディアに多く取り上げられています。
いわき市の友人が救援物資どころか、給水車も広報車も来ない。と云っています。ガソリンももちろんありません。屋内待機区域でもないのに、このままでは、壊れていない家屋の中で多くの人が餓死してしまいます。助けにいけるなら行きたい・・・個人での動きを控えるようにと呼びかけるなら・・・
どうか、メディアのみなさんのお力でいわきの人々を救ってください。

投稿者: 中井 恵美子 日時:2011年03月18日(金) at 15:32