Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4180「髪型か?髪形か?」

 

「ミヤネ屋」のスーパーチェックをお願いしている読売新聞校閲部OBのOさんから、指摘がありました。

「かみがたは『形』ですよ。『型』ではなく」

見てみると、そこには、

「髪型」

というスーパーが。そして『新聞用語集』には、

「髪形」

という表記が。あ、そうだったのか!でも、ニュアンスとしては

「髪型」

の方が伝わる気がするけどなあ。国語辞典を引いて見ました。すると、

『広辞苑』=「髪形・髪型」

『明鏡国語辞典』=「髪形・髪型」

『NHK日本語発音アクセント辞典』=「髪形・髪型」

『デジタル大辞泉』=「髪形・髪型」

ここまでは「形」優先。そしてここからは「型」が先に来ています。

『精選版日本国語大辞典』=「髪型・髪形」

『三省堂国語辞典』=「髪型・髪形」

『新明解国語辞典』=「髪型」(髪形とも書く)

とありました。注目は『新潮現代国語辞典』

「髪型」(用例は太宰治『斜陽』)

しか載せていないのですが、別項(次の見出し)で、

「かみかたち(髪形)」(用例は二葉亭四迷『浮雲』)

というのがありました。「髪形」の読み方は「かみがた」ではなかったのか!?

さらに注目『岩波国語辞典』。「かみがた」に①と②があって、

①「髪型」髪の結い方。髪のスタイル。

②「髪形」髪を結った様子。髪つき。例:「きりりとした髪形」

と、漢字によって意味が違うことを示していました。

うーむ、「かみがた」は、なかなか一筋縄では行かないようです。

なお、ネットではGoogle検索で(1014日・日本語のページ)、

「髪形」= 616000

「髪型」=33800000

「髪型」の圧勝でした。

(2010、10、14)

2010年10月19日 12:08 | コメント (0)