Top

『道浦TIME』

新・ことば事情

4147「ブラウン管から消えた」

 

今年の5月、北野武監督(ビートたけしさん)が「ミヤネ屋」に出演してくれた時、たけしさんの半生を振り返るパネルを紹介しました。その中に、例の「フライデー襲撃事件」のあと、たけしさんが、

「ブラウン管から消えた」

という表現がありました。これは、

「テレビに出なくなった」

という意味ですね。当然、当時はほとんど全てのテレビは「ブラウン管」を使ったテレビだった時代ですから、それでよかったのですが、現在は、

「薄型平面テレビ」

が主流です。(もう、ずいぶん前から、日本国内でブラウン管テレビは作ってないんですよね)テレビに「ブラウン管」は使われていません。「液晶画面」とかになっています。そうすると、こういった状況もいまなら、なんと言うのでしょうか?

「液晶から消えた」

でしょうか?でも「プラズマテレビ」だと使いにくい。その場合は、

「テレビから消えた」

「画面から消えた」

でしょうかね。これなら、テレビが液晶でなくても使えます。ブラウン管でも使えます。LED液晶テレビ」

が、もし主流になっても

「LEDから消えた」

などと言わなくてすみます。「3Dテレビ」に出なくなると、

「3D(3次元)から消えた」

と・・・言わないわなあ。

(2010、9、9)

2010年9月10日 18:36 | コメント (0)